R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島中学校

(R500M調べ)
 

市立鹿島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    2024年11月 (4)学校訪問お世話になりました。
    2024年11月 (4)学校訪問お世話になりました。投稿日時 : 11/15
    本日、相双教育事務所及び南相馬市教育委員会・学校教育指導委員の皆さまによる学校訪問が実施されました。
    全ての教科の授業参観を通して、子供たちの頑張りや鹿島中学校の様子をみていただきました。
    午後の分会では、参観授業をとおして教育目標の達成に向けた授業改善のためのご指導をたくさんいただきました。
    今回のご指導を授業改善に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    2024年11月 (3)青少年健全育成標語入賞者 表彰式
    2024年11月 (3)青少年健全育成標語入賞者 表彰式投稿日時 : 8:28
    11月10日(日)に開催された青少年健全育成入賞表彰式に本校より、2名の生徒が参加しました。
    2名の生徒は「あいさつや人を思いやる心の大切さ」をテーマに、標語を作成し、優秀賞を受賞しました。
    〇「人助け わたしの日頃の 恩返し」
    〇「見つめ合い あいさつで咲く 心の葉」

  • 2024-11-08
    2024年11月 (2)先生も勉強してます~授業研究会~
    2024年11月 (2)先生も勉強してます~授業研究会~投稿日時 : 11/07
    相双地区中学校の英語先生が、本校に集まり、授業研究会を実施しました。
    たくさんの先生方が参観する中、対象クラスとなった1年1組・2年3組では真剣に授業取り組んだり、積極的に意見交換をしたりする姿が見られました。

  • 2024-11-06
    2024年11月 (1)花いっぱいの美しい校舎に~緑化活動~
    2024年11月 (1)花いっぱいの美しい校舎に~緑化活動~投稿日時 : 11/01
    令和4年度からはじまった全校一斉校内緑化活動は、今年で3年目になります。
    地域で活動をしている真野川さくらつづみ会の皆さまと一緒に、今回も秋の花の植え替えを行いました。
    玄関前やロータリー・校庭前の花壇など、色とりどりな花でいっぱいになりました。

  • 2024-10-14
    2024年10月 (6)私たちが未来の地域のためにできることを
    2024年10月 (6)私たちが未来の地域のためにできることを投稿日時 : 10/11
    総合的な学習の時間において、これまでの体験学習で調査・体験した内容をまとめたものをグループ内での発表を行いました。各班において「福祉の視点で地域をみなおす」「今の社会・南相馬市・鹿島区に必要なこと」等、中学生の立場でのよりより地域社会づくりの提言を発表し合いました。文化祭では、今回まとめた学びを発表する予定です。おいしい秋の味覚!投稿日時 : 10/11
    本日の給食では、秋の味覚であるブドウの手作りジャムが登場しました。これは、相馬農業高等学校の生徒さんが作ったものです。甘酸っぱいブドウの味覚を堪能した給食の時間でした。ありがとうございました。受験期の食生活を考えよう投稿日時 : 10/10
    本校の栄養教諭を講師として食育教室を実施しました。今回のテーマは「受験期の食生活」。これから迎える受験期シーズンに向け、正しい食生活について知り、健康の維持と知力・体力の向上を目指して欲しいと思います。

  • 2024-10-08
    2024年10月 (3)輝響祭に向けて:part1
    2024年10月 (3)輝響祭に向けて:part1投稿日時 : 10/07
    輝響祭に向けた準備が本日よりスターとしました。
    昼休みや放課後の合唱練習では、どのクラスでも音楽に合わせた歌声が流れてきます。覚えていない歌詞や音程の確認を何度も確認し一生懸命に取り組んでいます。
    また、放課後には第1回の係打合せが実施され、各係の仕事に内容の説明や代表等の組織編成を行いました。
    今年度のテーマは「My best memory
    ~最高の思い出~」 一つの行事を一緒につくりあげる過程で、クラスメートは同じ感動を共有する「仲間」になります。最高の仲間と最高の思い出を創ることを目指し、活動に取り組んで欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    2024年10月 (2)3週間お疲れさまでした。
    2024年10月 (2)3週間お疲れさまでした。投稿日時 : 10/04
    9月中旬より本校にて教育実習をおこなっていた2名の実習生は、本日をもって終了となります。
    この3週間、子供たちと関わりを通して、たくさん学びがあったことと思います。二人とも素敵な先生になって欲しいと思います。後期スタート!始業式投稿日時 : 10/03
    本日より、後期がスタートしました。
    始業式では、校長先生のお話の他、生徒代表として、生徒会会長と文化祭実行委員長より後期の学校生活にむけての決意表明がありました。また生徒指導担当の先生より、後期の学校生活についての諸注意がありました。文化祭をはじめ、様々な行事が予定されている後期。個人として集団としての成長を期待しています。
    〇生徒会長より:秋休みは前期を振り返り、後期の目標を立てることはできたでしょうか?学級・学年・全校生徒の力を合わせて大きな行事に取り組み、進路に向けた雰囲気を創れば、鹿島中として大きな「力」が生まれると思います。皆さんが自分なりの目標を立て、良いスタートが切れるよう願います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024年9月 (14)前期終業式
    2024年9月 (14)前期終業式投稿日時 : 09/30
    今年度よりⅡ期制となり、初めての終業式を迎えます。
    校長先生の式辞をはじめ、各学年の代表の生徒が前期の反省と後期に向けての決意表明を行いました。
    【1年代表より(概略)】
    生活面において学年として注意させる場面があった。後期は代表委員として進んで注意して、よりより学年にしていたい。先生方や同じ学年の信頼させるよう努力したい。
    【2年代表より(概略)】
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    2024年9月 (13)文化祭に向けたPTA学校委員会
    2024年9月 (13)文化祭に向けたPTA学校委員会投稿日時 : 09/27
    昨年度に引き続き、今年度もPTA活動として模擬店のご協力をいただきます。今回もたくさんの保護者の方々にご協力を得ることができました。お忙しい中、本当に感謝申し上げます。先生への道!~教育実習生の研究授業~投稿日時 : 09/27
    本校で、教育実習を実施している学生さんの研究授業がありました。先生方も参観し、授業作りについてアドバイスします。明るいトーンの元気のよい授業です。きっと素敵な先生になることでしょう。応援しています。新人戦に向けての決意表明!投稿日時 : 09/27
    今月からスタートしている新人戦大会に向けての壮行会を放送で実施しました。
    各部の部長が、出場メンバーの紹介と大会に向けての意気込みを表明しました。地球を守る私たちのSTEP~地域美化活動~投稿日時 : 09/26
    SDGSの視点から、地域社会や世界のために奉仕する精神の育成を目指し、「地球を守る私たちのSTEP」をテーマに地域美化活動を実施しました。環境委員が、よりよい地域づくりの視点から考案した区内のコースを周り、ごみ拾いを実施し、自分たちの身近な環境を見直すきっかけとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (4)基礎学力の貯金!~フォローアップテスト~
    2024年9月 (4)基礎学力の貯金!~フォローアップテスト~投稿日時 : 14:06
    今週の月曜日から水曜日の朝の時間を使って基礎学力の定着を目指し、フォローアップタイムを実施しました。
    今回は、国語です。本日放課後に、その確認テスト(フォローアップテスト)を実施しました。約8割で合格になります。「思考力・判断力・表現力」を伸ばす上でも土台となる基礎力の向上を目指し、どの生徒も真剣に取り組んでいました。先生を目指して~教育実習、開始~投稿日時 : 09/09
    本日より2名の学生さんが、将来の先生を目指し本校にて教育実習を行います。
    期間は約3週間です。短い期間ではありますが、たくさんの生徒と触れ合い、将来の夢の実現につなげて欲しいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立鹿島中学校 の情報

スポット名
市立鹿島中学校
業種
中学校
最寄駅
鹿島駅
住所
〒9792333
福島県南相馬市鹿島区寺内字落合28
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/kashima-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿島中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月04日07時32分36秒