避難訓練
2012/06/13
<熊野神社を目指して一列で避難しました。>
<熊野神社のある高台に避難完了!>
<学校に無事到着し,みんなで振り返りをしました。>
塩竈市総合防災訓練の翌日,「野々島桟橋到着後,地震が起き,大津波警報が発令された」という想定で避難訓練を実施しました。
まず,第1次避難場所である熊野神社に避難し,その後,椿ロードを通って学校へ向かいました。子どもたちは「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)に気を付けながら真剣に訓練に取り組んでいました。
また,保護者への一斉メール配信や衛星電話を使った関係機関との連絡も行いました。去年の東日本大震災や,今日の避難訓練の経験を生かして落ち着いて対応できるように今後も指導を続けてまいります。
担当:佐藤研成
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。