2025年6月 (14)地区中総体駅伝大会(大島会場)に向けて・・・投稿日時 : 17:01
6月25日(水)の放課後駅伝練習の様子です。生徒は運動会練習と並行して頑張っています。駅伝大会は希望制で選手を募集していますので,自ら厳しい練習への参加を決意した生徒たちです。日本で生まれた競技「駅伝」は,個人の力を襷でひとつにつなぐ,チームの絆が試される競技です。7月8日(火)に大島で行われる大会に向け,チームとしての力と絆を高めてほしいと思います。運動会・駅伝練習・吹奏楽コンクール・修学旅行・・・生徒は2足,3足のわらじを履いて奮闘中です!投稿日時 : 06/23
6月23日(月),陸上大会が終わってほっと一息つく間もなく,いよいよ運動会の週を迎えました。生徒は運動会だけではなく,間近に迫っている駅伝大会や吹奏楽コンクール,3年生は修学旅行に向けた話し合いなど,何足ものわらじを履いて奮闘しています。土曜日は吹奏楽部はホール練習,日曜日は駅伝大会に参加する有志の生徒が当日の会場となる大島で試走を行いました。送迎にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。まずは週末(天気は心配ですが)の運動会の成功に向けて,実行委員と3年生のリーダーシップのもと,全校生徒一丸となって頑張ってほしいと思っています。
(※大縄跳びの写真は先週金曜日の練習の様子です。開会式練習は本日撮影です。)土曜日の親子奉仕作業にご協力いただきありがとうございました! 投稿日時 : 06/23
6月21日(土)の親子奉仕作業には,多くの保護者の皆様に朝早くからお集まりいただき,校庭や校舎周辺の除草作業を中心にご協力をいただきました。おかげさまで子どもたちが伸び伸びと運動会や部活動,駅伝練習などに打ち込める環境が整いました。ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました!暑さに負けず,走った! 跳んだ! 投げた!地区中総体陸上競技大会! 投稿日時 : 06/21
6月20日(金)一関市総合運動公園陸上競技場を会場に,地区中総体陸上競技大会が行われました。はじめは涼しい中でのスタートでしたが,11時を過ぎる頃には,猛暑の中での競技になりました。しかし,生徒たちは,その暑さを吹き飛ばすかのように最後まで走り(投げ・跳び)抜きました! 結果はHPには載せきれませんので,後ほど学年だよりや学校だよりにてお知らせします。県大会出場を決めた生徒,自己記録を更新した生徒,思うような結果を残せず悔しかった生徒,声を張り上げて応援した生徒,そして目立ちはしませんが,大会補助員として一生懸命支えてくれた生徒,学校に残って頑張っていた生徒,それぞれの立場での活躍や頑張りを是非ご家庭でも褒めてあげてほしいと思います。(
続きを読む>>>