地域情報の検索・一覧 R500m

9月4日(水) 朝の読書タイム

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市坂本の小学校 >市立船峅小学校
地域情報 R500mトップ >笹津駅 周辺情報 >笹津駅 周辺 教育・子供情報 >笹津駅 周辺 小・中学校情報 >笹津駅 周辺 小学校情報 > 市立船峅小学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立船峅小学校市立船峅小学校(笹津駅:小学校)の2024年9月5日のホームページ更新情報です

9月4日(水) 朝の読書タイム
9月4日(水)今日の給食
9月4日(水) 朝の読書タイム
2学期の読み聞かせが始まりました。子どもたちは、興味津々でよく話を聞いていました。読書に親しむ秋となったらいいですね。
【今日の船峅っ子】 2024-09-04 17:56 up!
9月4日(水)今日の給食
ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のごまだれかけ
コーン和え  大和煮
【今日の船峅っ子】 2024-09-04 14:47 up!
1 / 30 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立船峅小学校

市立船峅小学校のホームページ 市立船峅小学校 の詳細

〒9392206 富山県富山市坂本1733 

市立船峅小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    9月30日(火)校外学習 
    9月30日(火)校外学習 4年生は 校外学習で 富山市ガラス美術館と富山市立図書館に行きました。美術作品を鑑賞したり、図書館の利用について学習したりしました。
    2025/09/30
    4年生9月25日(木)今日の船峅っ子上学年の合同算数科、1・2年生の生活科の授業に取り組んでいる様子です。上学年は、異学年で相談したり、アドバイスし合ったりする場面が見られました。1・2年生は、自分が見つけた「船峅のすてき」を、神通碧小...
    2025/09/259月25日(木)今日の給食〈今日の献立〉  富山のエゴマいりガパオライス  牛乳  レモンサラダ  卵スープ  ポケットチーズ
    2025/09/259月24日(水)今日の給食〈今日の献立〉  ごはん  牛乳  豚肉のかおり揚げ  煎り大豆和え  つみれ汁  のり佃煮
    2025/09/25
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    9月24日(水)今日の船峅っ子
    9月24日(水)今日の船峅っ子5時間目に、全校で合唱練習を行いました。今日は、低音部を担当する6年生の歌声がいつも以上に響きました。高音部の1~5年生と素敵なハーモニーを奏でることができました。
    2025/09/24
    就学時検診
    2025年10月1日 (水)

  • 2025-09-23
    9月22日(月)今日の給食〈今日の給食〉  ごはん  牛乳  にしんの照り煮  しょうがひたし  ト・・・
    9月22日(月)今日の給食〈今日の給食〉  ごはん  牛乳  にしんの照り煮  しょうがひたし  トマト肉じゃが
    2025/09/22

  • 2025-09-20
    9月18日(木) 学習発表会へ向けて
    9月18日(木) 学習発表会へ向けて6年生を中心に、どんな学習発表会にしていきたいか話し合いました。「見ている人にも笑顔になってもらいたい」「心に残る発表にしたい」「見ている人に元気を伝えたい」などたくさんの意見が出ました。全校の思い...
    5・6年生9月16日(火)1・2年生図工「つないで つるして」1・2年生の図工では、短冊や紙テープをつなげたりつるしたりして、造形遊びを楽しみました。ダイナミックな活動でした。
    1年生9月18日(木)今日の船峅っ子 朝の若草班清掃月曜日と木曜日は若草班(異学年グループ)で、校内の清掃を行っています。船峅小の児童数は昔と比べ少なくなり、一人で担当場所を清掃しなくてはいけないところもあります。一人で担当場所を頑張っていたり、上学年...9月18日(木)今日の給食〈今日の献立〉  ごはん  牛乳  厚焼き玉子  野菜ソテー  肉豆腐
    20
    研究大会
    2025年9月26日 (金)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9月18日(木)ホウセンカの観察
    9月18日(木)ホウセンカの観察今日の理科の学習で、ホウセンカの観察を行いました。一つ一つをじっくり見て、気が付いたことを絵や言葉で表現しました。新しく緑色の何かができていることを発見した子供たち。実?種の赤ちゃん?それともつぼみ?...
    2025/09/18
    3年生9月26日(金)教育研究大会駐車場について2025/09/18
    2025/09/18

  • 2025-09-16
    9月16日(火)朝の船っこタイム 運動
    9月16日(火)朝の船っこタイム 運動今日の朝の船っこタイムは、久しぶりにグラウンドで行いました。ボール投げと、50m走です。東京2025世界陸上に出場している選手に負けないぐらい、元気いっぱい取り組んでいました。
    2025/09/169月16日(火)今日の給食〈今日の給食〉  ごはん  牛乳  鶏肉のネギソースかけ  もやしのナムル  沢煮あん
    2025/09/16

  • 2025-09-10
    9月9日(火)今日の船峅っ子
    9月9日(火)今日の船峅っ子今日は朝から花壇作業。5・6年生中心に、草むしりを頑張りました。その後、それぞれの学級で学習。上学年の合同算数科、3年生の道徳科、5年生の国語科の様子です。
    2025/09/099月9日(火)今日の給食〈今日の献立〉  ごはん  牛乳  わかさぎのフリッター  ブロッコリーの和えもの  坦々春雨スープ
    2025/09/099月8日(月)今日の給食〈今日の給食〉  コッペパン  牛乳  チーズオムレツ  カラフルサラダ  野菜のスープ煮  バナナ
    2025/09/08

  • 2025-09-08
    9月5日(金)図画工作科 コロコロガーレ
    9月5日(金)図画工作科 コロコロガーレ図画工作科の学習で「コロコロガーレ」の学習を始めました。設計図をかいてから、作り始めました。友達と協力しながら組み立てたり、教え合ったりする姿が素敵でした。
    2025/09/05
    4年生9月5日(金)今日の船峅っ子朝のハーモニーの様子です。区域連合音楽会に向け、歌声を響かせ合いました。
    2025/09/059月5日(金)今日の給食〈今日の献立〉  ごはん  牛乳  ふくらぎの照り焼き  もずくのチャプチェ  中華かきたま汁
    2025/09/05

  • 2025-09-05
    9月4日(木)今日の船峅っ子
    9月4日(木)今日の船峅っ子今日は、縦割り清掃の振り返りと次の清掃場所の掃除の仕方について5・6年生のリーダーが中心になって行いました。
    2025/09/049月4日(木)5年生 花粉の観察5年生は、花粉を顕微鏡で観察しました。様々な形の花粉に驚いていました。
    2025/09/049月4日(木)今日の給食〈今日の献立〉  ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のごまだれかけ  きざみ和え  冬瓜のそぼろあん
    2025/09/04
    18
    3、4年生校外学習
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月3日(水)図工(3年生)
    9月3日(水)図工(3年生)3年生は、「立ち上がった絵の世界」というテーマで、立体的に絵を表す学習をしました。ストーリーを感じる作品が並びました。
    2025/09/03
    3年生9月3日(水)図工(1・2年生)1・2年生は、新聞紙を使って学習しました。一人でかばんやボールを作ったり、友達とテントを作ったりして楽しみました。
    2025/09/039月3日(水)1・2年生町探検1・2年生は、横樋方面に向かって町探検に行ってきました。新しい発見がたくさんあったようです。
    2025/09/039月3日(水)今日の船峅っ子今日の船峅っ子です。2学期初めての読み聞かせ。1年生は図工の学習、4年生は書写の学習を頑張っていました。
    2025/09/039月3日(水)今日の給食〈今日の給食〉  ごはん  牛乳  サバの銀紙焼き  ブロッコリーときのこのソテー  ベーコンとジャガイモの煮物
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立船峅小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月05日10時20分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)