R500m - 地域情報一覧・検索

市立船峅小学校 2011年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市坂本の小学校 >市立船峅小学校
地域情報 R500mトップ >笹津駅 周辺情報 >笹津駅 周辺 教育・子供情報 >笹津駅 周辺 小・中学校情報 >笹津駅 周辺 小学校情報 > 市立船峅小学校 > 2011年6月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立船峅小学校に関連する2011年6月のブログ

  • 2011-06-28
    土器作り、そして記念写真。
    土器作り、そして記念写真。 土器作りでは、所の方の説明を聞きながら、親子で思いに沿った土器を作りました。底となる土台を作って、ひも状にこねた粘土を重ねてのせ、空気を抜きながらしっかり形作りました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    火起こし体験をしたよ!
    火起こし体験をしたよ! 縄文広場の施設見学後、親子土器作りまでの合間に火起こし体験をしました。火起こしの棒をなかなか回せず何度も練習しているうちに、すっかり上手になって慣れた手つきで白い煙を出していました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    富山市北代縄文広場で親子活動をしました。
    富山市北代縄文広場で親子活動をしました。 6月25日(土)に、5年生13名とその保護者が富山市北代縄文広場に集まり、親子活動を実施しました。激しい風雨の日でしたが、5年生の子どもたちは元気いっぱいで ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-27
    6月の誕生会
    6月の誕生会 6月の誕生会は、子どもたちで計画・準備をしました。先生の力はほとんど借りません。ドッジボール、おわらいおみくじ、プレゼント…などコーナーで、子どもたちは嬉しそうに活動していました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-27
    鉄棒運動
    鉄棒運動 3・4年生の体育科の学習では、鉄棒運動をしています。「こうもりおり」などの下りる技、「逆上がり」などの上がる技、「後方支持回転」などの回る技の3つの種類の技を組み合わせて、自分の演技を決めようということになりました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-25
    歯の磨き方は
    歯の磨き方は 先日、登校後すぐに歯の染め出しを行った4年生。 「あまり磨けていなかった・・・」 「昼の方が、よく磨けているかも」 「実は、朝は磨いてこなかった」 などの意見が聞かれたので、お昼に再度挑戦しました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-24
    花や虫を見つけたよ
    花や虫を見つけたよ グラウンドや中庭で草や虫などの動植物を見つけています。くわの実を見つけて、おそるおそる食べてみる子ども、シロツメクサで輪飾りを作って楽しむ子ども等、思い思いに草花に親しんでいる姿が見られました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-19
    心肺蘇生法
    心肺蘇生法 6月15日(水) 育成会救命救急講習会が本校体育館で午前中に行われました。救急法の基礎知識、心肺蘇生走、AEDの使い方について大沢野消防署の方が指導講師となり、指導してくださいました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    野菜を収穫したよ
    野菜を収穫したよ 2年生の野菜が少しずつ実ってきました。キュウリもブロッコリーも大きく実り、Mさんは、「昨日、ブロッコリー食べたよ。甘くておいしかった。」と笑顔で話しかけてくれました。これからも収穫が楽しみです。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    ふしぎな音
    ふしぎな音 2年生は、道徳の時間に「いのち」について考えました。「命は一つしかないこと。」「心臓が1日に30万回も動いていること。」「心臓が3分間止まると死んでしまうこと。」等を知り、子どもたちは心臓ってすごいなと感じたようです。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    充実の社会見学
    充実の社会見学 富山広域圏クリーンセンター(立山町末三賀)と、 富山広域圏リサイクルセンター(富山市辰尾)、 浜黒崎浄化センター(富山市浜黒崎)の3か所の見学をしてきました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    避難訓練
    避難訓練 6月14日に第3回避難訓練を実施しました。地震によって起こる危険や地震発生時の安全な行動を理解し、その場に応じた安全な避難行動がとれるようにしました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    スクラッチ
    スクラッチ 図画工作科で「こんなことがあったらすごいな」と思うことを想像して絵に表す活動を始めました。 絵にはペンなどで線を描いたり、絵の具でぬったり、紙で形を作って貼ったりなど ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    友達にインタビューしたよ!
    友達にインタビューしたよ! 国語科で、友達にインタビューをする学習をしました。それぞれの子どもが必ず、聞き手や話し手、記録者の3つの役割を担うようにしました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    音楽集会でがんばったよ
    音楽集会でがんばったよ 短い練習期間の中で、3曲仕上げていくのは、子どもたちも大変だったことでしょう。それでも今日の本番では、練習の成果が十分に出たのではないかと思います。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    サツマイモの水遣りをがんばっています!
    サツマイモの水遣りをがんばっています! 毎朝の登校後、子どもたちは荷物を置いてすぐに農園へと足を運び、サツマイモに水遣りをしています。5年生の子どもたちも、「早くしっかり根を付けてね。」「大きく育ってたくさんイモができますように。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    初めての裁縫に挑戦!
    初めての裁縫に挑戦! 家庭科の学習で、5年生の子どもたちが初めての裁縫に取り組みました。見慣れない裁縫用具に触るだけでもドキドキの子どもたち。針に糸を通したり、玉結びや玉止めの練習をしたり、夢中になっていました。 ...
    市立船峅小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。