R500m - 地域情報一覧・検索

市立船峅小学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市坂本の小学校 >市立船峅小学校
地域情報 R500mトップ >笹津駅 周辺情報 >笹津駅 周辺 教育・子供情報 >笹津駅 周辺 小・中学校情報 >笹津駅 周辺 小学校情報 > 市立船峅小学校 > 2012年10月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立船峅小学校に関連する2012年10月のブログ

  • 2012-10-18
    楽屋にて
    リハーサルが無事に終わりました。 おいしい昼食で元気をつけて、本番にのぞみます。 楽屋にて 【リアルタイム情報】 2012-10-18 12:09 up!

  • 2012-10-12
    さつまいもを収穫しました。
    学校農園へ出かけ、さつまいもを収穫しました。ツルの切り取りやマルチの始末、用具の準備・片付けも全て自分たちで行いました。さすが6年生は頼りになります。 1年生の畝の準備も行い、いっしょにいも掘りをして、優しい笑顔を輝かせていました。 ...

  • 2012-10-12
    県少年少女自作童話大会へ出場決定。
    富山市少年少女自作童話大会で、6年、原 佳凜さんの「友情電車」が最優秀賞に選ばれ、11月3日の県大会への出場が決定しました。早速、その吉報を、給食の時間に全校児童に紹介しました。 10月27日の学習発表会でも、その自作童話を発表します。 ...

  • 2012-10-12
    体力測定日
    10日(水)のワイド昼休みに、体力測定を行いました。2学期はソフトボール投げが中心です。1・2年生はN先生特製の「ボールを遠くに投げられるぞマシーン」を使って練習していたおかげで、1学期よりも格段に記録が上がっていました。 ...

  • 2012-10-10
    スーパーマーケットの工夫を調べよう
    10月5日、スーパーマーケットの見学と買い物体験を行いました。 スーパーのバックヤードを見せていただき、そこで働く人の多いことに驚いた3年生。店長さんへの質問では ...

  • 2012-10-10
    ともだち
    国語科で「ともだち」という詩を学習しました。友達となら「なんでもできて なんでもやって いいきもち。 みんなで そら みて ヤッホー。」という内容から、「1年生みんなで手をつないで空を見たいな」ということになりました。 ...

  • 2012-10-04
    元気いっぱい活動した 船っ子ハイキング
    船っ子の元気いっぱいのパワーのおかげで晴天に恵まれ、遠足を無事終えることができました。帰校式の表彰では、「若草グループ対抗ウォークラリー」で、成績が優秀だったグループのメンバー全員に、金・銀・銅の手作りメダルが授与されました。 ...

  • 2012-10-03
    帰校式
    表彰式では、ウォークラリー上位の若草グループにメダルが授与されました。 帰校式 【リアルタイム情報】 2012-10-03 15:29 up!

  • 2012-10-03
    午後の活動終了
    雨に降られることもなく、太閤山ランドを出発できそうです。 午後の活動終了 【リアルタイム情報】 2012-10-03 14:21 up!

  • 2012-10-03
    記念撮影
    みんないい顔です。 記念撮影 【リアルタイム情報】 2012-10-03 12:32 up!

  • 2012-10-03
    昼食です
    今日の一番人気のおかずは、ウインナーのようです。 みんな元気です。 昼食です 【リアルタイム情報】 2012-10-03 11:45 up!

  • 2012-10-03
    ウォークラリー
    スタートです! みんな元気です。 ウォークラリー 【リアルタイム情報】 2012-10-03 09:50 up!

  • 2012-10-03
    出発式です
    今日一日、晴天が続くといいなあと願っています。 出発式です 【リアルタイム情報】 2012-10-03 08:30 up!

  • 2012-10-02
    明日は遠足
    明日は遠足です。6年生が遠足のグループのめあてを確認に来てくれました。若草グループのみんながもっと仲良くなれるように、1年生もわがままを言わず、自分たちでできることをしっかりがんばりたいと話していました。 ...

  • 2012-10-02
    2年生さんから、ポップコーンをもらったよ。
    2年生が生活科の学習で育てたトウモロコシを、調理して持ってきてくれました。塩味がきいてとてもおいしかったです。そして、2年生になったらいろいろな野菜を育てたいなという気持ちも抱いたようでした。 ...

  • 2012-10-02
    2年生さんから、あいさつ運動バトンタッチ
    2学期が始まってから、学年ごとに6年生と一緒にあいさつ運動をしています。先週の金曜日に2年生から、「来週のあいさつ運動がんばってね。」と励ましのエールをもらったことで、1年生の意識も高まりました。 ...