R500m - 地域情報一覧・検索

市立福沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市東福沢の小学校 >市立福沢小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 小学校情報 > 市立福沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-12
    ガラス美術館見学
    ガラス美術館見学ガラス美術館見学5・6年生 富山県火災予防研究発表大会(その2)5・6年生 富山県火災予防研究発表大会(その1)ガラス美術館見学
    見学中の様子です。
    【学校】 2024-11-12 11:03 up!
    ガラス美術館見学
    到着
    【学校】 2024-11-12 09:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    1〜3年生(福の時間)
    1〜3年生(福の時間)3・4年生(書写)1〜3年生(福の時間)
    前回の授業で、カブトムシの幼虫を広い場所に移動させたので、今日は、幼虫のエサとなる腐葉土を入れたり、腐葉土を増やすために落ち葉を集めたりしました。
    【学校】 2024-10-24 16:44 up!
    3・4年生(書写)
    3年生は「小」、4年生は「らん」という字を練習、清書しました。
    それぞれ自分の納得がいくまで、一生懸命に書きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    6年生(外国語)
    6年生(外国語)1〜3年生6年生(外国語)
    英語のリズミカルな歌に合わせて、楽しく学習しました。世界とのつながりを感じる学習では、一生懸命に調べる姿が見られました。
    【学校】 2024-10-23 07:46 up!
    1〜3年生
    1〜3年生は、福の時間にカブトムシの幼虫を育てたり、カブトムシの育て方について学習しています。
    今年はカブトムシの幼虫がたくさん生まれました。たくさんの幼虫を育てるには、広い場所でたくさんのエサが必要だということが分かり、今日はみんなで協力して、幼虫を広い場所へ移しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    サツマイモ掘り(2)
    サツマイモ掘り(2)サツマイモ掘り(1)サツマイモ掘り(2)
    大きなサツマイモがたくさん収穫できました。
    「土って、すごい」と語る子供がいました。
    【学校】 2024-10-21 17:09 up!
    サツマイモ掘り(1)
    1学期に、畑に植えたサツマイモをみんなで掘りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    ビジョントレーニング
    ビジョントレーニングビジョントレーニング
    10月は「目を大切にしよう月間」です。
    そこで、今月の毎週火曜日と木曜日のなかよしタイムに、ビジョントレーニング(見る力を鍛えるトレーニング)大会を開催予定です。
    今日は、1回目のビジョントレーニング大会でした。楽しく競い合う姿が見られました。
    【学校】 2024-10-08 16:45 up!
    OB・山本さんによる最後の指導でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    6年生(社会)
    6年生(社会)全校体育6年生(社会)
    教科書や資料集、クロームブックを使って、鎌倉幕府の政治について学習しました。
    【学校】 2024-09-27 10:08 up!
    全校体育
    25日(水)の全校体育の様子です。本校OBの山本先生による3回目の指導でした。
    今回は、学習発表会で演技する技を中心に教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    出発!(6年生)
    出発!(6年生)4年生(書写)5・6年生(書写)出発!(6年生)
    今日は、チャレンジ陸上記録会です。6年生は、「いってきます」と元気に出発しました。
    【学校】 2024-09-13 10:45 up!
    4年生(書写)
    4年生は5・6年生を見習って、文字のバランスを確認して、1文字1文字丁寧に集中して書きました。
    【学校】 2024-09-12 16:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    4〜6年生(学習発表会の練習)
    4〜6年生(学習発表会の練習)3・4年生(図工)4〜6年生(学習発表会の練習)
    10月の学習発表会に向けて、練習を開始しました。
    【学校】 2024-09-04 15:26 up!
    3・4年生(図工)
    「あの日あの時の気もち」というテーマで学習しています。心に残っていることを思い出し、その時はどんな気持ちだったかを絵に表現しています。
    【学校】 2024-09-04 15:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    あおぞら1組・2組(学活)
    あおぞら1組・2組(学活)県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)あおぞら1組・2組(学活)
    新しく購入した「KAPLA(カプラ)」という積木を使って、自由につくりたい物をつくったり、どこまで高く積み上げることができるかに挑戦したりしました。
    【学校】 2024-09-02 16:52 up!
    県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)
    昨日(9月1日)は、防災の日でした。
    そして今日は、県民の防災意識を高めるための防災訓練を行いました。地震が起きたことを想定し、机の下等の安全な場所で頭や体を守る練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    台風10号に関する9月2日(月)の対応について
    台風10号に関する9月2日(月)の対応について9月台風10号に関する9月2日(月)の対応について
    富山地方気象台によると、台風10号は本日夜までに熱帯低気圧に変わる見込みでありますが、温かく湿った空気の影響を受け、県内では明日明け方から雨が強まり、所によっては1時間に30〜40mmの大雨となり、注意が必要であるとのことです。
    つきましては、9月2日(月)は通常どおりの登校とします。
    しかし、ご家庭においては、大雨や洪水等の気象情報には十分注意し、土砂災害や用水や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒をお願いします。加えて、お子様の登校に際しては、安全を最優先することを徹底してください。
    【学校】 2024-09-01 10:43 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立福沢小学校 の情報

スポット名
市立福沢小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】月岡駅
住所
〒9301281
富山県富山市東福沢46-4
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama053
地図

携帯で見る
R500m:市立福沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時44分36秒