【6月7日】3年生 大豆の植え付け体験(2)
【6月7日】3年生 大豆の植え付け体験(1)
【6月2日】5年生 どうする保内 ふるさと守り隊
【6月6日】3年生 大豆教室
【6月7日】3年生 大豆の植え付け体験(2)
暑い中の作業でしたが、子供たちは自分に与えられた範囲の植え付けを最後まで頑張ることができました。
【3年生 3rd Grade】 2023-06-07 17:39 up!
【6月7日】3年生 大豆の植え付け体験(1)
ファーム高善寺の方々に教えていただき、大豆の植え付け体験をしました。穴の深さや豆同士の間隔等、植え方の説明をしっかりと聞いて活動することができました。
【3年生 3rd Grade】 2023-06-07 17:37 up!
【6月2日】5年生 どうする保内 ふるさと守り隊
今日は総合的な学習の時間で、保内のよいところや困っているところを話し合いました。よいところとしては、豊かな自然に囲まれていること等の意見が出た一方、坂道が多い、用水路が多く危険であるなどといった困ったところの意見も出されました。その後、保内地区の人口の推移を表したグラフや、保内小学校の昔と今の航空地図を見て気付いたことを話し合い、保内にはどのような課題があるのかを考えました。
普段生活している保内について改めて考えたり、昔と今の保内を比べたりしたことで、子供たちは様々な課題に気付いた様子でした。
【5年生 5th Grade】 2023-06-07 16:55 up!
【6月6日】3年生 大豆教室
ファーム高善寺の職員さんが大豆について教えに来てくださいました。明日の植え付け体験に向けて、真剣に話に耳を傾けたり、質問したりすることができました。
【3年生 3rd Grade】 2023-06-06 18:40 up!