R500m - 地域情報一覧・検索

市立保内小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八尾町高善寺の小学校 >市立保内小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立保内小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立保内小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-16
    【11月15日】4年生 社会科(防災教室)
    【11月15日】4年生 社会科(防災教室)【11月15日】5年生 陶芸教室【11月14日】6年生 しんでん保育園の年長さんと交流しよう【11月12日】3・4・5年生 保内祭【11月15日】4年生 社会科(防災教室)
    社会科「自然災害からくらしを守る」の学習では、実際に災害が起きて避難所生活になった場合に、段ボールの簡易ベッドを作って使用する方法を学びました。当日は、地域にお住まいの防災士の方に来ていただき、指導してもらいました。災害に関するクイズに答えながら、自分たちの暮らしている富山県も決して安全ではないことも学習しました。子供たちは、「意外と簡単にベッドが作ることができた」「600キロにも耐えられるなんてすごい」「家族に教えたい」など、学んだことを振り返ることができました。
    【4年生 4th Grade】 2023-11-16 06:44 up!
    【11月15日】5年生 陶芸教室
    今日は、八尾園から陶芸の先生を二人招き、陶芸教室をしました。綺麗に作る方法を教わった後、茶碗やコップ等使いたい用途に合わせた形に粘土をこね、ろくろを回しながら形を整えました。子供たちは「楽しかった!」「早く使いたい!」と活動に満足しているようでした。
    【5年生 5th Grade】 2023-11-15 18:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    【11月8日】5年生 今日の学習
    【11月8日】5年生 今日の学習【11月8日】1年生 リース作り2【11月8日】1年生 消防車発見!【11月8日】5年生 今日の学習
    5年生の今日の学習の様子です。理科の学習では、流れる水のはたらきを調べるために集めた土に水を流し、土の削られ方や運ばれ方を観察しました。家庭科の学習では、生活しやすい環境について考えて、自分の机の中やロッカーを綺麗に整頓しました。
    【5年生 5th Grade】 2023-11-08 18:40 up!
    【11月8日】1年生 リース作り2
    今日はリースの飾り付けを行いました。季節を意識して白を基調に製作するなど、工夫している姿が見られました。完成が楽しみですね!
    【1年生 1st Grade】 2023-11-08 18:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    【11月6日】 2年生 町探検に出かけました!
    【11月6日】 2年生 町探検に出かけました!【11月6日】 2年生 町探検に出かけました!
    今回は、保内地区内の「ビオトープ」と「高野もなか屋」へ行ってきました。
    井田川沿岸のビオトープへ向かう道中では、幸運なことに飛んでいく白鳥を見ることができ、ここでも保内のすてきを感じることができました。
    もなか屋さんでは、知りたいことをたくさん教えていただいた後に、一人一人もなかアイスを注文し、おいしくいただきました。
    お腹も満たされ、校区のすてきなところを見付けられた大満足な一日でした。
    【2年生 2nd Grade】 2023-11-06 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    【10月31日】第5区域連合音楽会3
    【10月31日】第5区域連合音楽会3【10月31日】第5区域連合音楽会2【10月31日】第5区域連合音楽会1【10月31日】第5区域連合音楽会3
    大勢の人が集まる中、堂々と練習の成果を発揮した子供たちでした。
    【学校行事】 2023-10-31 18:34 up!
    【10月31日】第5区域連合音楽会2
    おいしいお弁当を食べて、元気よく学校を出発しました。
    【学校行事】 2023-10-31 18:34 up!
    続きを読む>>>