R500m - 地域情報一覧・検索

市立保内小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八尾町高善寺の小学校 >市立保内小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立保内小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立保内小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    【10月25日】5年生 校内発表会の感想を伝えました
    【10月25日】5年生 校内発表会の感想を伝えました【10月25日】校内発表会2【10月25日】校内発表会1【10月25日】5年生 校内発表会の感想を伝えました
    5年生は、校内発表会で感じた他の学年の発表のよさを、メッセージカードに書き、各学年に渡しに行きました。受け取った子供たちからの「ありがとう」の言葉に5年生のみんなもとても嬉しそうでした。
    【5年生 5th Grade】 2023-10-26 06:38 up!
    【10月25日】校内発表会2
    他学年の発表を鑑賞して、自分たちの発表もよりよいものにしたいと、意欲を高める子供たちでした。
    【学校行事】 2023-10-25 18:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    【10月20日】1年生 みんなで食べたさつまいも
    【10月20日】1年生 みんなで食べたさつまいも【10月20日】5年生 学習発表会・音楽会に向けて【10月19日】3・4・5年生 合唱指導【10月20日】1年生 みんなで食べたさつまいも
    収穫したさつまいもをみんなで食べました。食べているときに、「おいしいな」という声が沢山聞こえてきて、食べる前よりも更ににこにこ笑顔になった子供たちでした。
    【1年生 1st Grade】 2023-10-20 18:21 up!
    【10月20日】5年生 学習発表会・音楽会に向けて
    朝の聴き合いタイムでは、「学習発表会と区域連合音楽会の後、どんな自分になっていたいか」子供の考えを聴き合いました。「授業でたくさん発表できる自分になりたい。」「自分から色々なことにチャレンジできるようになりたい。」など、目標が決まっている人もいれば、じっくりと考えている人もいました。二つの大きな行事まで、残り約一週間となりましたが、子供一人一人の思いを大切にしながら練習に取り組んでいこうと思います。
    【5年生 5th Grade】 2023-10-20 18:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    【10月11日】1年生 さつまいも掘り
    【10月11日】1年生 さつまいも掘り【10月10日】6年生 トートバッグ作り【10月11日】1年生 さつまいも掘り
    一学期に苗を植えたさつまいもの収穫をしました。大きくなっていたさつまいもを見て、「どうやって食べようかな」「あまいかな」など、食べるのを楽しみにしている子供たちでした。
    【1年生 1st Grade】 2023-10-11 17:04 up!
    【10月10日】6年生 トートバッグ作り
    6年生は、トートバッグ作りを進めています。学習の始まりの頃には、久しぶりのミシンにとまどっている様子もありましたが、友達と助け合いながらスムーズに活動が進むようになってきました。
    【6年生 6th Grade】 2023-10-11 17:04 up!
    続きを読む>>>