【11月15日】4年生 社会科(防災教室)
【11月15日】5年生 陶芸教室
【11月14日】6年生 しんでん保育園の年長さんと交流しよう
【11月12日】3・4・5年生 保内祭
【11月15日】4年生 社会科(防災教室)
社会科「自然災害からくらしを守る」の学習では、実際に災害が起きて避難所生活になった場合に、段ボールの簡易ベッドを作って使用する方法を学びました。当日は、地域にお住まいの防災士の方に来ていただき、指導してもらいました。災害に関するクイズに答えながら、自分たちの暮らしている富山県も決して安全ではないことも学習しました。子供たちは、「意外と簡単にベッドが作ることができた」「600キロにも耐えられるなんてすごい」「家族に教えたい」など、学んだことを振り返ることができました。
【4年生 4th Grade】 2023-11-16 06:44 up!
【11月15日】5年生 陶芸教室
今日は、八尾園から陶芸の先生を二人招き、陶芸教室をしました。綺麗に作る方法を教わった後、茶碗やコップ等使いたい用途に合わせた形に粘土をこね、ろくろを回しながら形を整えました。子供たちは「楽しかった!」「早く使いたい!」と活動に満足しているようでした。
【5年生 5th Grade】 2023-11-15 18:29 up!
【11月14日】6年生 しんでん保育園の年長さんと交流しよう
しんでん保育園の年長さんの2回目の交流活動を行いました。2日に1回目の活動を行い、「前はあまり話せなかったからもっと話しかけたい」「次は手作りのおもちゃを作って喜ばせたい」など、それぞれ目当てをもち、また、1回目の活動を生かして準備を進めました。
今回は、みんなで話し合い、集会形式でいす取りゲーム、おにごっこ、的当ての3つの活動をしました。いす取りゲームで座れなかった子供たちは折り紙をして待ってもらう、的当ての順番を待っている間はグループで遊ぶなど、できるだけ年長さんを退屈させず、また6年生とたくさん関わることができるようにしました。
年長さんの笑顔がたくさん見られ、帰るときには年長さんの「まだおって!」コールが今日も鳴り響いていました。
【6年生 6th Grade】 2023-11-14 18:55 up!
【11月12日】3・4・5年生 保内祭
地域の方の企画のもと、保内祭で3・4・5年生が合唱を披露しました。今までたくさん練習した「手をつなごう〜共に生きる〜」と「受けて立つ!!」を学習発表会や区域の連合音楽会のときと同じように綺麗に歌声を響かせた子供たちです。
【学校行事】 2023-11-14 18:54 up!