実物に触れながら物語を読んでみよう昔遊びに親しもう実物に触れながら物語を読んでみよう
国語科の学習では、「たぬきの糸車」という学習に取り組んでいます。今日は障子や糸車の模型に触れながら、たぬきが糸車を回すおかみさんのまねを繰り返していた場面について、おかみさんのたぬきへの気持ちを叙述から想像しました。実際にものに触れることで、「糸車を回すことは、たぬきがするには難しいと思っていたけど、意外と簡単かも!」「本当にキークルクル キーカラカラっていう音に聞こえる!」などと想像を広げていました。
【1年生】 2024-01-19 19:02 up!
昔遊びに親しもう
生活科の学習で、けん玉やこままわし、あやとり、だるま落とし等の昔遊びに触れました。その影響で白銀タイムや昼休みに昔遊びに親しむ子供たちが増えてきています。なかなか雪等で思いきり遊べない時期ですが、そんな中でも子供たちは新しい楽しみを見いだしています。
【1年生】 2024-01-19 19:02 up!
続きを読む>>>