5年生 調理実習
2024年6月19日
今日5年生は、家庭科の調理実習で「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。今回のめあては、”ゆでる時間に気をつけて調理しよう”です。「ほうれん草は火が通りやすいから1~2分でいい」や「じゃがいもは火が通りにくいから時間をかけなければいけない」など、ゆでる時間を意識して調理ができました。初めて包丁を使った実習を行い、緊張感を持ちながらも楽しく作ることができました。
全員が「おいしい!」と言いながら自分たちで作った料理を食べていました。ぜひ家庭でも料理を手伝ってみてくださいね!
6年生 租税教室
2024年6月19日
社会科の時間、市役所の税務課より講師の先生をお迎えし、租税教室を行いました。
子供たちは、クイズを交えて税金の種類や使われ方などの話を聞き、「もし税金がなかったらどうなるだろう?」という問いにも積極的に考えていました。
授業の最後に1億円(10㎏)の重さを実際に体験しました!
5年生 調理実習
6年生 租税教室
85
121
4,328
46,201
221,756