R500m - 地域情報一覧・検索

市立田中小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市加島町の小学校 >市立田中小学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 小学校情報 > 市立田中小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田中小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立田中小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    キラキラピカピカ清掃
    キラキラピカピカ清掃2023年12月19日田中小学校では12月19日(火)からの3日間、キラキラピカピカ清掃を行います。学校生活の節目にあたる終業式、長期休業を前に、いつもは手の届かない隅々まで掃除をすることで、学校をよりきれいにしたり、毎日使うものへの感謝の気持ちを高めたりすることがねらいです。1日目の今日は、みんないつも以上に熱心に掃除に取り組んでいました。残り2日間も一生懸命にがんばって、学校をピカピカにしましょう!交通安全に気をつけよう!2023年12月18日12月18日に交通安全教室がありました。警察署の方に安全な道路歩行の仕方について教えてもらいました。
    下学年は、雪が降ったとき、思わぬけがをしないための安全な歩き方教えてもらいました。
    上学年は、交通ルールを振り返り、自転車を乗るときに気をつけることや、どうしてそのルールがあるのかについて考えたり教えてもらったりしました。
    交通安全に気をつけて、楽しい冬休みにしましょうね!キラキラピカピカ清掃交通安全に気をつけよう!5
    63
    2,393
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    4年生 総合「共に生きる~広野さんとの交流~」
    4年生 総合「共に生きる~広野さんとの交流~」2023年12月4日田中小校区に住み、高志支援学校に通う4年生の広野みゆさんが田中小学校に遊びにきてくれました。保育園が同じだった子が何人もおり、大休憩から積極的に話しかけるなどしていました。
    3限には、事前に作っておいた名刺を交換して自己紹介した後、音楽の授業を一緒に受けました。子供たちは交流後に「久しぶりに会えてよかった」「知り合えて嬉しかった」と言っていました。
    3学期にまた会う約束をして、最後に玄関でお見送りをしました。広野さん、また会おうね。3年1組 道徳 ヒキガエルとロバ2023年12月4日3年1組の道徳では、資料文「ヒキガエルとロバ」を通して、命の大切さについて話し合いました。子供たちは、ヒキガエルを守るロバの姿を見たアドルフたちの気持ちの変容を考えることを通して、小さな生き物の命の大切さについて気付きました。生命を尊重し、生命あるものを大切にしようとする意欲を高める、大切な時間となりました。4年生 総合「共に生きる~広野さんとの交流~」3年1組 道徳 ヒキガエルとロバ47
    27
    3,370
    72,603
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    4年生 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」
    4年生 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」2023年12月1日市内の4年生を対象にプロの音楽奏者による「生の音楽」を堪能できる夢の音楽教室が音楽室で行われました。今回来てくださったのは、マリンバ奏者の浜まゆみさんとピアニストの新居由佳梨さんです。
    楽器の振動を体で感じたり、音色から美しい情景が思い浮かんだり…
    生演奏でなければ味わえない体験でした。最後はサプライズで希望の丘を演奏してくださいました。そのあとの感想・質問コーナーでは、たくさんの子供たちが手を挙げ、心に残った演奏会だったことが伝わってきました。
    浜まゆみさんと新居由佳梨さん、滑川市文化・スポーツ振興財団の方々、ありがとうございました。6年生 集会☆大成功!今日のキラキラ班集会では、6年生の発表がありました。6年生の発表は「走らない メロン」!パロディあり、クイズあり、渾身のショートコントありの発表に、6年生みんなノリノリで頑張っていました。全校のみんなも喜んでくれた楽しい発表になりました。4年生 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」6年生 集会☆大成功!53
    67
    3,547
    続きを読む>>>