第2回避難訓練(全校)
2023年5月25日
5月25日(木)に、第2回避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は、学習中の火災を想定し、基本的な避難行動を身に付けることをねらいとして実施しました。
校長先生からは、先日の能登半島沖地震を例に、「いつ何があっても自分の命を守れるように、真剣にしっかりと訓練しましょう」というお話があり、子供たちは目をしっかりとつないで聞いてました。
今後も、「自分の命は、自分で守る」という意識を常にもつことができるようにしていきたいと思います。
花の苗を植えたよ
2023年5月25日
5月24日(水)1年生のプランターに、みんなで花の苗を植えました。色団ごとに分かれて行いました。初めに、草むしりをしてからシャベルで土を耕してふかふかにしました。次に、グループで花苗の並べ方を相談してから一人一苗を丁寧に植えました。最後はたっぷりと水やりをしました。明日から、水やりをがんばって大切に育てていきます。
なかよし班でさつまいも苗植え
2023年5月25日
24日のびのびの時間になかよし班で さつまいもの苗植えをしました。グラウンドの向こう側の畑には、地域の松倉さんにつくっていただいた立派な畝が並んでいます。上級生は下級生に教えながら丁寧に植えていました。しばらくは4~6年生が水やりを頑張ります。今から芋ほりが楽しみですね。
,
第2回避難訓練(全校)
花の苗を植えたよ
なかよし班でさつまいも苗植え