1年生 砂となかよし 2023年5月29日5月26日(金)生活科の学習で、砂遊びをしました。事前に、「山をつくってトンネルを掘りたい」「穴を掘って、湖をつくりたい」「川をつくって水を流したい」「街をつくりたい」「型を使って形や泥団子をつくりたい」と相談してから始めました。家から砂遊び道具をいろいろ持ち寄り、友達と協力して楽しく活動しました。友達と一斉に水を流したり、順番を守って水を汲んだりと自然に協力する姿が見られ、思いやりの心があふれていました。第1回おやじの会(5/28) グラウンド整備2023年5月29日5月28日(日)、PTAおやじの会でグラウンド整備を行いました。
草刈り部隊は築山、グラウンドの鉄棒側、体育館横ののり面を瞬く間にすっきりとさせていきました。
溝掃除部隊は、グラウンド周りの溝のヘドロをさらい、リヤカーで雲梯前の山に運びます。大量のヘドロを何度往復したのか分からないくらいです。おかげで、築山の溝は約5年ぶりに姿を現しました。これで、雨天時のグラウンドの水はけの悪さも解消されることでしょう。
お父さんの仕事ぶりを見に来た子供も進んで手伝ってくれました。また、PTA広報誌「純和」の撮影に来ておられたお母さんや校長先生も草むしりのお手伝いです。
参加してくださったみなさん、朝早くからありがとうございました。
とてもきれいになったグラウンドをみんなで大切に使いましょう。1年生 砂となかよし 第1回おやじの会(5/28) グラウンド整備
続きを読む>>>