SOSの受け止め方研修会
2023年6月20日
本校のスクールカウンセラー宝田先生を講師にお招きし、「SOSの受け止め方研修会」を行いました。
前半は、「子供のSOSを受け止めるために」と題し講話を聴きました。日常の何気ない、しぐさや表情、行動にSOSのサインがある。そのSOSサインを見逃さず気付き、受け止めるためのポイント等を教えていただきました。
後半は、「生徒の表情の変化に気付いた教師が、放課後に教育相談をする」という場面を想定して、グループで生徒役、先生役、観察者の役割を決め、ロールプレイを行いました。観察者からは、教師役のよかった点や改善点、生徒役からは教師役のどんな言葉がうれしかった等を挙げ、全体でも共有し研修を深めました。
今回の研修会を生かし、生徒のSOSをしっかり受け止められるよう努めていきます。
期末考査開始
2023年6月20日
1年生は初めての期末考査ということで学年一丸となって「勉強に励もう」プロジェクトが展開されています。廊下にあるホワイトボードにはユーモアあふれる呼びかけが書かれています。また、学習委員会では、考査に出題されそうな問題を作成して(各教科の対策プリント)考査に備える活動にも取り組みました。残り2日間も計画的に学習に励みましょう!
428350
121
127
99
SOSの受け止め方研修会
期末考査開始