R500m - 地域情報一覧・検索

市立滑川中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県滑川市の中学校 >富山県滑川市下島の中学校 >市立滑川中学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 中学校情報 > 市立滑川中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立滑川中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立滑川中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    修了式
    修了式2023年3月24日令和4年度の修了式を行いました。
    富川校長先生から、以下のようなお話がありました。
    今年度の終わりに当たって皆さんにお話ししておきたいのは、「もう一度、基本に戻る」ということです。学習面において基本ができているかどうか、春休みの課題できちんと見つめ直してほしいと思います。生活面では、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことが基本だと思います。春休み中も意識して行動してください。
    基本はやろうと思えば誰もができることです。基本は、反復、努力で身に付くものです。「当たり前のことを当たり前にできる」、本当に実力のある先輩として、皆さんが活躍していくことを期待しています。
    410368
    147
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    学校ホームページ移動のお知らせ
    学校ホームページ移動のお知らせ2023年3月16日令和5年4月1日より、滑川中学校のホームページは以下のURLより閲覧できます。https://namerikawa-j.namerikawa.ed.jp/土曜授業に関するアンケート結果(お知らせ)2023年3月16日土曜授業に関するアンケート結果について卒業式2023年3月16日170名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。式では、担任の先生から呼名を受け、堂々たる返事で登壇し、校長先生から一人一人に卒業証書を渡していただきました。また、新型コロナウイルス感染症の前に行っていた国歌、校歌斉唱、卒業生の合唱も実施して、これまで行ってきた式に近い形で実施することができました。
    厳粛な雰囲気の中にも心温まる卒業生から在校生への励ましの言葉や、在校生が卒業生に向けて伝統を受け継ぐ力強い覚悟の言葉を述べました。また、全校での国歌、校歌斉唱では、「合唱の滑中」と称されるにふさわしい歌声を響かせていました。
    このように、厳粛で心のこもった式が行えたのも地域の方々や保護者の皆様のご理解とお力添えがあったからこそです。深く感謝するとともに、この場をお借りしてお礼申しあげます。「ありがとうございました。」
    409929
    58
    135
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    卒業式の練習
    卒業式の練習2023年3月13日13日に、初めて全校生徒で卒業式の練習を行いました。
    3年生はもちろんのこと、1、2年生もぴしっとした態度で練習に臨んでいました。
    明日には桂樹会入会式及び卒業式の予行練習、明後日には卒業式本番になります。
    408817
    86
    204
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    令和4年度 予餞会
    令和4年度 予餞会2023年3月10日県立高校一般入試を終えた3年生に向け、予餞会が開かれました。
    生徒会執行部が中心となり、3年生に受検勉強の疲れを癒やしてもらいたい、今までの感謝の気持ちを伝えたいという思いで、1、2年生が準備に取り組んできました。
    前半は、3年生と各学年の代表生徒、教員も加わり、「リフティング対決」「イントロクイズ」「スプーンリレー」「クイズ滑中王」と題したプログラムでは、全校生徒で楽しく盛り上がりました。
    後半の「思いを叫べ!」「部活動からのメッセージ」では、1、2年生と3年生が互いに感謝の言葉を伝え合い、体育館中に「ありがとう」の思いが溢れました。
    卒業式までを爽やかなそして誇らしい気持ちで3年生に過ごしてもらうために、全校で3年生を祝福する機会となりました。
    408275
    続きを読む>>>