R500m - 地域情報一覧・検索

市立滑川中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県滑川市の中学校 >富山県滑川市下島の中学校 >市立滑川中学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 中学校情報 > 市立滑川中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立滑川中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立滑川中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    退任式・離任式
    退任式・離任式2024年3月27日本日、お世話になった先生方の退任式・離任式が行われました。退職、異動される先生方からは、今後の滑川中学校がよりよくなるための応援の言葉をたくさんいただきました。生徒代表からは、これまでご指導いただいたことに対して感謝の言葉と花束を贈呈しました。
    新年度、滑川中学校の更なる活気が先生方に届くように全力で頑張っていきましょう。
    先生方、今後とも健康に留意され、ますますご活躍されることをお祈りしています。本当にありがとうございました。
    470624
    133
    105退任式・離任式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    社会生活を送るための基本「時を守り、場を清め、礼を正す」を、5分前行動、挨拶、清掃活動を通して一人一・・・
    社会生活を送るための基本「時を守り、場を清め、礼を正す」を、5分前行動、挨拶、清掃活動を通して一人一人が行い、安心した学校生活を送ることが、行事等での大きな感動につながります。長い人生を乗り越えていくために3つの「あ」「あわてず、あせらず、あきらめず」を心に留めて、少しずつ前へ進んでください。新年度も滑川中学校が、更に元気で明るく輝く学校であることを期待しています。
    469533
    44
    141
    85

  • 2024-03-22
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式2024年3月22日本日、令和5年度の修了式が行われました。壇上では、1、2年生の代表生徒が修了証を受け取りました。式辞では、校長先生から次のようなお話がありました。
    今年度、生徒会を中心とした「委員会活動の見直し」や先輩から受け継いだ自治活動、頼もしく思います。この一年間で成長した自分に自信をもって、新しい学年に心を引き締めて臨んでください。
    社会生活を送るための基本「時を守り、場を清め、礼を正す」を、5分前行動、挨拶、清掃活動を通して一人一人が行い、安心した学校生活を送ることが、行事等で大きな感動につながります。長い人生を乗り越えていくために3つの「あ」「あわてず、あせらず、あきらめず」を心に留めて、前へ進んでください。新年度、滑川中学校が更に元気に明るく輝く学校であることを期待しています。
    469409
    61
    188
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    第66回卒業式
    第66回卒業式2024年3月14日本日、暖かな春の日差しの中、159名の卒業生が3年間を過ごした学び舎を後にしました。
    卒業生は晴れやかな表情で入場し、担任の呼名に応え、壇上では胸を張って卒業証書を受け取りました。校長は式辞の中で、自治活動の伝統が後輩に受け継がれたこと、仲間と共に成し遂げた経験を生かし、社会人として周囲の人の喜びのためになる使命を見付けてほしいことを激励の言葉として話されました。
    卒業生を送ることば、在校生に贈ることばそれぞれの後には、本校の伝統である合唱を通してお互いに感謝の気持ちを伝え合いました。
    見送りの会では、「巣立ちのセレモニー」と題して、卒業生が校舎や在校生、教員と保護者へ感謝の思いを伝えました。
    今年は多くの来賓の方に出席いただき、厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。また、地域の方々からの祝福、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰でもあります。心よりお礼申しあげます。
    また、これまでにすばらしい取組を継続してきた生徒たちに、中体連表彰、中文連表彰、親切・善行者表彰が贈られました。滑川中学校生徒会に、富山県をよくする会表彰が贈られ、前生徒会長が代表して受け取りました。受賞された皆さん、おめでとうございます。次の目標に向かってこれからも一緒に頑張り
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    桂樹会(同窓会)入会式
    桂樹会(同窓会)入会式2024年3月13日本日、卒業式予行練習に先立ち、桂樹会入会式を行いました。
    桂樹会会長から卒業生に向けて、「熱中、没入できることを見付けて突き詰めてください。皆さんの活躍を期待しています」と激励の言葉をいただきました。記念品贈呈式及び表彰式2024年3月13日桂樹会入会式に続き、桂樹会から記念品が贈呈されました。滑川市教育委員会からは卒業証書入れが贈呈されました。
    また、これまでにすばらしい取組を継続してきた生徒たちに、中体連表彰、中文連表彰、親切・善行者表彰が送られました。滑川中学校生徒会に、富山県をよくする会表彰が送られ、前生徒会長が代表して受け取りました。受賞された皆さん、おめでとうございます。次の目標に向かってこれからも一緒に頑張り
    ましょう。
    468150
    240
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    令和5年度 予餞会
    令和5年度 予餞会2024年3月11日本日、卒業式を控えた3年生に向け、予餞会が開かれました。「陽光」のスローガンの下、3年生に今までの感謝の気持ちを伝えたいという思いで、生徒会執行部が中心となり1、2年生が力を合わせて準備に取り組んできました。
    生徒会長からは「進路や受検のことは少し忘れて、思い切り楽しんでください」と言葉があり、前半は「先生との愛が強いのは?」と題したクイズ大会で全校生徒が楽しく盛り上がりました。後半は、在校生から3年生に力強いエールを送り、卒業後の新しい生活に向けて応援をしました。3年生代表は「一日一日を大切に過ごしてください」と、1、2年生に励ましの言葉を贈りました。
    3年生は受検勉強の疲れを癒やし、1、2年生は先輩との絆を一層深める機会となりました。
    467805
    91
    165
    続きを読む>>>