R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県黒部市の中学校 >富山県黒部市山田新の中学校 >市立明峰中学校
地域情報 R500mトップ >荻生駅 周辺情報 >荻生駅 周辺 教育・子供情報 >荻生駅 周辺 小・中学校情報 >荻生駅 周辺 中学校情報 > 市立明峰中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-15
    生徒会役員選挙 演説会・投票
    生徒会役員選挙 演説会・投票2024年12月11日
    本日午後から、令和7年度 生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
    生徒会長、男子副会長、女子副会長、それぞれに立候補した4名ずつ計12名が、立候補した理由や目指したい生徒会の姿、取り組んでいきたい活動などについ

  • 2024-11-28
    2学期 期末考査 1日目
    2学期 期末考査 1日目2024年11月27日
    早いもので、来週から12月を迎えます。 真夏の暑さが残るなかでスタートした2学期も、気が付けばゴールラインが見えてきました。
    今日から、2学期の期末考査です。 生徒たちは、これまでの学習や努力の成果を発揮すべく、真剣に取 […]黒部市長とのスクールミーティング(2年)2024年11月25日
    11月22日(金)、武隈市長と2年生とのスクールミーティングが行われました。
    これは、市長と直接意見交換をすることにより、自己や黒部市の将来について考える機会を設けることを目的として行われている事業で、先月行われた3年生

  • 2024-11-21
    ネットトラブル防止講演会
    ネットトラブル防止講演会2024年11月20日
    昨日6限、株式会社インテックから講師を招いて、ネットトラブル防止講演会を行いました。
    今ではすっかり生徒たちにとっても生活の一部になっている観のあるインターネットですが、その利便性とは裏腹に、使い方しだいでは大きなトラブ黒部市幼小中美術展2024年11月19日
    11月16日(土)~18日(月)まで、コラーレにおいて黒部市幼小中美術展が行われました。
    明峰中学校からも、美術の時間に制作した陶芸や粘土の立体作品、絵画やデザイン、習字の時間に制作した書道作品などが出品されました。 ご意見発表大会・善行青少年表彰式2024年11月19日生徒会11月16日(土) コラーレにおいて、青少年育成黒部市民会議主催による、「黒部市少年少女活動実践意見発表大会・善行青少年表彰式」が行われました。
    はじめに、市内小中学校の代表児童生徒が、日頃の学校生活やスポーツ・文化活動 […]
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    中教研学力調査(1日目)
    中教研学力調査(1日目)2024年11月6日
    中教研学力調査が行われました。
    この学力調査は県内中学校が一斉に実施しているもので、これまでの学習内容の定着度を確認し、生徒の学力向上や教員の指導力向上に生かすために行われています。
    今日は、国語、英語、理科の3教科が行 […]3年 家庭科「幼児の施設へ行こう」2024年11月6日
    3年生の家庭科で「幼児の施設に行こう」について学習しています。
    核家族化や少子化が進む近年、生徒たちは身近なところで幼児とふれあう機会が少なくなっています。そこで、3年生の家庭科の授業では、幼児の心身の発達を考えて手づく
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    北方領土学習出前講座
    北方領土学習出前講座2024年11月1日
    3年生の総合的な学習で行っている北方領土学習の一環として、「北方領土出前講座」が行われました。
    昔から漁業等の関係で北海道根室市や北方領土とは深い関わりのある黒部市の中学校3年生は、毎年、総合的な学習の時間に北方領土に関 […]黒部市長とのスクールミーティング(3年)2024年10月30日
    武隈市長と3年生とのスクールミーティングが行われました。
    これは、市長と直接意見交換をすることにより、自己や黒部市の将来について考える機会を設けることを目的として行われている事業で、今日は「市民交流センター『あおーよ』と感動の合唱コンクール本日、コラーレにて合唱コンクールが行われました。
    この日のためにたくさんの時間をかけて練習してきた生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮して気持ちよく、楽しく歌いきろうという意気込みで臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    メーコン派遣研修生激励会
    メーコン派遣研修生激励会2024年10月29日
    10月28日(月)黒部市役所にて、姉妹都市交流研修事業でメーコン・ビブ郡に派遣される研修生の激励会が行われました。
    今年度は市内両中学校から10名ずつ、合計20名の中学生が派遣されます。 激励会では、研修生の自己紹介や研 […]

  • 2024-10-28
    第2回 学校運営協議会
    第2回 学校運営協議会2024年10月28日
    本日、第2回の学校運営協議会を行いました。
    本日の運営協議会では、これまでの本校の活動報告と今後の予定について校長から説明した後、学校・家庭・地域が子供たちの成長にどのように関わっていけばよいかについて協議しました。具体合唱コン 学年リハーサル2024年10月24日
    来週29日(火)に迫った合唱コンクールに向けて、今日は学年ごとのリハーサルを行いました。
    会場となるコラーレのカーターホールをイメージして、座席からステージへの移動や、発表後に座席へ戻る動きの確認をしました。もちろん、ス

  • 2024-09-25
    自転車点検
    自転車点検2024年9月25日
    今日、9月25日は「自転車安全利用の日」だそうです。
    これにちなんで、本日午前中に黒部市交通安全協会による自転車点検を行っていただきました。自転車商組合の方5名が自転車小屋に駐輪してあるおよそ300台の自転車を無料点検し吹奏楽部 ドリームコンサート2024年9月24日
    昨日、本校体育館において、吹奏楽部の第5回ドリームコンサートが行われました。
    週末からの雨風の影響もあって一時はコンサートの開催自体も危ぶまれましたが、当日はなんとか天候も持ち直して保護者の皆様や地域の皆様、本校生徒や卒新川新人大会が始まりました2024年9月23日
    9月21日(土)に魚津市の桃山陸上競技場で新川新人大会陸上競技が開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    市中教研 研究授業(道徳)
    市中教研 研究授業(道徳)2024年9月19日
    本日5限に、黒部市中学校教育研究会の道徳科の研究授業が3年生のクラスで行われ、「二通の手紙」という教材を使って「きまり」について考えました。
    授業ではタブレット端末を利用して、意見や考えを共有しながら話し合いが進められま […]

  • 2024-09-19
    インド給食
    インド給食2024年9月18日
    今日は「インド給食」の日でした。
    これは、2020東京オリンピックの際に黒部市がアーチェリー競技のインド選手団ホストタウンになったことを記念して行われているものです。
    メニューは、ナン、牛乳、バターチキンカレー、魔法のフ […]9/18 授業の様子2024年9月18日1年3年体育大会が終わり、今日から通常の授業の再開です。 生徒は気持ちをしっかりと切り替えて真剣な表情で勉強に取り組んでいます。
    <1年生> 英語の授業では、夏休み中の課題から出題される英単語テストに挑戦しました。合格点に達しな […]アーチェリー全日本小中学生大会2024年9月18日部活動アーチェリー全日本小中学生大会が9月14日(土)・15日(日)に静岡県で行われ、本校から5名の生徒が出場しました。
    女子60mの部で2位に入賞するなど、各自がもてる力を発揮してがんばりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立明峰中学校 の情報

スポット名
市立明峰中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
桜井中
最寄駅
荻生駅
住所
〒9380807
富山県黒部市山田新2062
TEL
0765-54-0556
ホームページ
https://www.meiho-j.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明峰中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月22日10時48分57秒