R500m - 地域情報一覧・検索

市立蟹谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市藤森の中学校 >市立蟹谷中学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 中学校情報 > 市立蟹谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蟹谷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    12月21日(木) 昨日と本日、保護者会でのご来校ありがとうございました。
    12月21日(木) 昨日と本日、保護者会でのご来校ありがとうございました。12月21日(木) 昨日と本日、保護者会でのご来校ありがとうございました。
    本日が2学期の最終日となり、3時間目に校内放送で校長が式辞を述べ、生徒指導主事が生活上の諸注意を伝えました。冬休み中は健康に留意して規則正しく生活してください。1月9日(火)の始業式に元気に登校されることを楽しみにしております。
    【お知らせ】 2023-12-21 17:06 up!
    1 / 12 ページ

  • 2023-12-21
    【重要】本日(12月20日)保護者の皆様にテトルを配信しました。
    【重要】本日(12月20日)保護者の皆様にテトルを配信しました。【重要】本日(12月20日)保護者の皆様にテトルを配信しました。
    内容は、22日(金)が臨時休業となることと、明日(21日)の動きの2点です。ご確認ください。
    【お知らせ】 2023-12-20 17:17 up! *

  • 2023-12-20
    12月19日(火)若木クラブ ペットボトルロケット発射
    12月19日(火)若木クラブ ペットボトルロケット発射12月19日(火)若木クラブ ペットボトルロケット発射
    若木クラブのペットボトル作成グループが、今日の放課後、講師の東蟹谷公民館長さんのご指導のもと、ロケットを発射しました。どのロケットも空高く、遠くまで飛び、歓声が上がっていました。最後に、生徒が「作り方を詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました。」「とても楽しく活動できました。」「水と空気の量のバランスが大切だというところが面白かったです。」などと感想を述べ、感謝の気持ちを伝え、締めくくりました。
    【お知らせ】 2023-12-19 19:54 up! *

  • 2023-12-14
    12月13日(水)3年ロボコン
    12月13日(水)3年ロボコン12月13日(水)3年ロボコン
    今日はロボコン大会でした。
    今までグループごとにコツコツ作業を進めてきました。
    突然ロボットが動かなくなるなどハプニングに見舞われたチームもありましたが、勝利を目指してがんばりました。
    【お知らせ】 2023-12-13 17:12 up!

  • 2023-11-12
    11月10日(金) ホッケー日本代表国際大会出場選手激励壮行会
    11月10日(金) ホッケー日本代表国際大会出場選手激励壮行会11月10日(金) ホッケー日本代表国際大会出場選手激励壮行会
    本校女子ホッケー部から1名が、U15ジュニアユース日本代表としてオーストラリア遠征に参加します。小矢部市長様、市議会議長様の激励に応えて、力強く抱負を述べました。国内各校の精鋭と共に戦い抜き、元気に帰国することを待っています。
    【お知らせ】 2023-11-10 20:12 up! *

  • 2023-11-07
    11月2日(木) 校内研修 互見授業(つづき)
    11月2日(木) 校内研修 互見授業(つづき)11月2日(木) 校内研修 互見授業11月2日(木) 校内研修 互見授業(つづき)
    (上 せせらぎ学級)パンはなぜふくらむのかを調べ、手作りパンの実習を行いました。(下
    1年英語科)デジタル教科書や生徒のワークシートを画面に映し出して、学習の題材としています。
    【お知らせ】 2023-11-02 17:05 up! *
    11月2日(木) 校内研修 互見授業
    ICTを活用して学びを深めています。(上 2年社会科「近畿地方」 下 わかき学級「高校までの交通機関調べ」)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    11月1日(水)校内研修 互見授業
    11月1日(水)校内研修 互見授業10月30日(月) Book Bingo!11月11月1日(水)校内研修 互見授業
    教員が互いの授業を参観して学び合う場です。画像は1年音楽科で、ICTの活用と話し合いを通して、鑑賞を深めています。
    【お知らせ】 2023-11-01 21:54 up!
    10月30日(月) Book Bingo!
    文化委員会企画のBook
    Bingo!が始まりました。図書室に来てたくさん本を読んでもらおうと、ビンゴカードを作りました。ビンゴカードに書かれた文字がタイトルに含まれている本を借りたら、カートにハンコが押してもらえ、みごとビンゴになったらしおりがプレゼントされます。11月10日(金)まで行います。この機会に、さらに読書に親しんでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    10月29日(日)公民館祭に出演
    10月29日(日)公民館祭に出演10月24日(火)2学年 家庭学習定着に向けて10月29日(日)公民館祭に出演
    校下3地区の公民館祭で演奏の機会をいただきました。行く先々で温かい拍手を、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-10-29 15:45 up! *
    10月24日(火)2学年 家庭学習定着に向けて
    若木祭も終わり、2年生は今日の学活でこれからの学習について考えました。今年度も折り返しが過ぎ、少しづつ進路に向けて考えていく時期になってきました。家庭学習の進め方を見直し、学習習慣を定着させていきたいものです。
    【お知らせ】 2023-10-24 13:23 up! *
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    登校許可証(感染症等)
    登校許可証(感染症等)コロナ登校

  • 2023-09-22
    9月21日(木)3年ヤングヘルスセミナー
    9月21日(木)3年ヤングヘルスセミナー生徒会任命式・引継式 9月19日(火)9月21日(木)3年ヤングヘルスセミナー
    本校のスクールカウンセラーでもある大浦先生から、「思春期の心とSOSの出し方」という話をお聞きしました。人生の様々なライフイベントにはストレスがかかるのが当たり前であること、その中で困ったときにはどこに・どのように相談すればよいのか、多くの例を挙げて話していただきました。
    あと半年で中学校を卒業し、新しい人間関係の中に飛び込む3年生ですが、困ったときには今日の話を思い出し、相談できる人になってほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-09-21 19:15 up!
    生徒会任命式・引継式 9月19日(火)
    先日行われた後期生徒会役員選挙で当選した5名の生徒に、選挙管理委員会より当選証書、校長先生から任命証が授与されました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立蟹谷中学校 の情報

スポット名
市立蟹谷中学校
業種
中学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320135
富山県小矢部市藤森60
TEL
0766-69-8820
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620009
地図

携帯で見る
R500m:市立蟹谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月15日06時54分36秒