R500m - 地域情報一覧・検索

市立蟹谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市藤森の中学校 >市立蟹谷中学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 中学校情報 > 市立蟹谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蟹谷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-01
    11月1日(金)高校説明会(3年)
    11月1日(金)高校説明会(3年)県内の私立高等学校3校にご来校いただき、高校説明会を行いました。 各校力を入れて取り組んでいることや学校生活の様子、入試方法等についてお話いただきました。 自分の進路について、改めて考える機会になっ...
    2024/11/01

  • 2024-10-19
    10月17日(木)同窓会総会
    10月17日(木)同窓会総会同窓会役員の皆様にご来校いだだき、令和5年度の活動報告および令和6年度の活動計画案について審議、承認をいただきました。また、今年度は役員の改選がありました。令和4・5年度役員の皆様には大変お世話になり...
    2024/10/1710月16日(水)若木祭に向けて10月26日(土)の若木祭に向けて、各学年練習を進めています。 今年は1年生がマット運動、2年生が「14歳の挑戦」について、3年生が劇を発表します。それぞれの発表の後には合唱も披露します。 保護者の...
    2024/10/1610月12日(土)地区新人大会競技ごとに砺波地区の各会場で開催。蟹中生、頑張っています。
    2024/10/12

  • 2024-10-11
    10月10日(木) 中学校研究大会 本校英語部会会場
    10月10日(木) 中学校研究大会 本校英語部会会場午後、各教科・保健部会で一斉に研修会がありました。本校は英語部会の会場で、砺波地区の英語担当教員とALTが50名近く来校、2年A組の授業を参観の後、研究協議や大学の先生による講演会がありました。生徒...
    2024/10/10

  • 2024-10-09
    10月8日(火)学校訪問研修
    10月8日(火)学校訪問研修学校訪問研修会を行いました。 生徒たちは落ち着いて授業を受け、積極的に周りと話し合ったり、ICTを活用して考えを深めたりしました。 午後からは分科会に分かれ、教員が授業について振り返りご助言をいただ...
    2024/10/0910月6日(日)県中学校文化祭第29回富山県中学校文化祭が、砺波市文化会館で開催されました。美術部門、書道部門に本校生徒の作品が展示され、多くの方にご覧いただきました。また、音楽部門では小矢部市4中吹奏楽部合同バンドの一員として、...
    2024/10/06

  • 2024-10-06
    10月4日(金)居住地交流(3年)
    10月4日(金)居住地交流(3年)となみ総合支援学校に通う蟹谷校区の同級生が、居住地交流として3年生の授業に参加しました。 若木祭のために練習している曲を一緒に歌い、最後は全員で合わせました。 その後生徒が考えてくれたゲームも一緒に...
    2024/10/0410月2日(水)後期生徒総会生徒会による後期生徒総会が行われました。前期の活動の成果や後期の活動計画について、資料をもとに全校生徒で確認をしました。また、各委員会の活動内容について質疑応答も行われ、後期のよりよい活動に向け意見交...
    2024/10/0210月1日(火)新任式これから3か月間勉強のため不在になる教員に代わり、授業をしていただく新しい先生の新任式でした。 分からないことはどんどん聞いて、力を高めていってほしいと思います。 短い間ですが、蟹中生全員がお世話に...
    2024/10/0110月1日(火)今年度後半が始まりました爽やかな秋晴れの朝、各学年、今日も朝読書で落ち着いたスタートを切り、元気に挨拶して1日が始まりました。
    2024/10/01

  • 2024-10-01
    9月30日(月)洋食マナー会食(3年)
    9月30日(月)洋食マナー会食(3年)小矢部市学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、3年生が洋食マナーについて学びました。 ナプキンの使い方やフォークとナイフの置き方等、美しく食べる方法について話を聞いた後、実際にフォークと...
    2024/09/30

  • 2024-09-29
    9月29日(日)親子ボランティア清掃
    9月29日(日)親子ボランティア清掃朝早くからPTA役員の皆様、生徒と保護者に来ていただき、清掃を行いました。 グラウンドの側溝の泥上げ、体育館の器具庫の掃除、窓のさんの掃除等を重点的に行っていただきました。また、草刈り機をお持ちの保...
    2024/09/2914歳の挑戦(2年生)9月24日(火)から4日間、2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で地域の事業所にお世話になりました。 いつもの学校生活とはちがい、慣れない環境の中で「社会で働く」ということを学びました。今回学んだ...
    2024/09/299月27日(金)PTA役員会PTA生活委員の皆様にご来校いただき、親子ボランティア学校清掃活動についての最終打ち合わせをしていただきました。綿密な計画、準備をしていただきありがとうございます。9月29日(日)6:30より、親子...
    2024/09/289月26日(木)同窓会役員会新旧役員の方のご出席のもと、引継ぎのあと総会資料について審議いただき、総会の日も検討していただきました。旧役員の皆様には令和4年10月から2年間、ありがとうございました。新役員の皆様には、このあと2...
    2024/09/26

  • 2024-09-22
    9月20日(金)2年血液検査
    9月20日(金)2年血液検査学校医の先生と富山市医師会の方に来ていただき、2年生の血液検査を行いました。 毎年2年生を対象に、貧血や生活習慣病のリスクを調べるために検査しています。事前に、なぜ貧血や生活習慣病がいけないのか、成...
    2024/09/20

  • 2024-09-20
    9月19日(木)ものづくり教育事業講演会(2年)
    9月19日(木)ものづくり教育事業講演会(2年)ものづくり教育事業講演会ということで北陸コカ・コーラ砺波工場の方にご来校いただき、ものづくりについてのお話を聞きました。 よくお店で目にするジュースやお茶等の飲み物が身近な工場で作られ、それが全国各...
    2024/09/19

  • 2024-09-10
    9月9日(月)生徒会役員選挙
    9月9日(月)生徒会役員選挙今年度の後期生徒会役員選挙が行われました。 立会演説会では、推薦人から立候補者のすばらしい人柄の紹介があり、立候補者は若木祭の成功や挨拶運動等、よりよい学校生活のために自分の公約を堂々と発表しました...
    2024/09/099月8日(日)市小中学生科学作品展覧会市農村環境改善センターにおいて、市内小中学校より選ばれた自由研究作品が展示されました。本校からは、この夏じっくりと時間をかけて研究に取り組んだ3名の力作が展示されました。
    2024/09/08

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立蟹谷中学校 の情報

スポット名
市立蟹谷中学校
業種
中学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320135
富山県小矢部市藤森60
TEL
0766-69-8820
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620009
地図

携帯で見る
R500m:市立蟹谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月15日06時54分36秒