R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市萩原台西の小学校 >市立明峰小学校
地域情報 R500mトップ >鴬の森駅 周辺情報 >鴬の森駅 周辺 教育・子供情報 >鴬の森駅 周辺 小・中学校情報 >鴬の森駅 周辺 小学校情報 > 市立明峰小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    投稿日時 : 05/28明峰小学校PTA
    投稿日時 : 05/28明峰小学校PTA・明峰小学校のPTA規約を掲載します。  meiho.e.s_pta_kiyaku_2...05/28
    ・明峰小学校のPTA規約を掲載します。  meiho.e.s_pta_kiyaku_2024.pdf
    05/28

  • 2024-05-22
    2024年5月 (9)耳鼻科検診
    2024年5月 (9)耳鼻科検診投稿日時 : 19:14
    耳鼻科の先生にお越しいただき、1年生と4年生の耳鼻科検診を行い、プール水泳に備えてしっかりと診ていただきました。
    1年生は緊張しながら待っていたようで、診てもらったあとはホッとした表情で、「くすぐったかったよ」など、小さい声で教えてくれました。
    上手に順番を待つことができた4年生と1年生でした。耳鼻科検診19:14
    耳鼻科の先生にお越しいただき、1年生と4年生の耳鼻科検診を行い、プール水泳に備えてしっかりと診ていただきました。
    1年生は緊張しながら待っていたようで、診てもらったあとはホッとした表情で、「くすぐったかったよ」など、小さい声で教えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (8)ALT授業研究
    2024年5月 (8)ALT授業研究投稿日時 : 05/20
    今日の5時間目、ALTの研修会があり、3年生の英語の授業を教育委員会や他の学校のALTの先生が見に来られました。
    3年生の子ども達は元気いっぱい。発音練習もしっかりと声を出していました。聞いたとおりに発音できる子ども達って本当にすごいです。
    発音練習の後は、自分の気持ち(気分)を表す言葉とジェスチャーを知り、相手に伝える学習です。始めは何のジェスチャーかわからなかった子どもたちも、だんだん理解していき、上手に表現していました。
    途中からは相手を見つけ、二人組でHow  are
    you?と尋ねてジェスチャーをつけて答えてもらう、その反対に尋ねられて答える練習をしました。他校から来られているALTの先生や教育委員会の方にもたくさんの子どもが聞きにいっていました。私のところにもたくさんの子どもが聞きに来てくれ、とてもうれしかったですよ!環境体験学習にいってきたよ投稿日時 : 05/17
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    2023/11/24新ホームページについて
    2023/11/24新ホームページについて15:20新ホームページについて11/24 15:20

  • 2023-11-23
    カテゴリなし
    カテゴリなし新 川西市立明峰小学校ホームページ新HPについて
    11月18日(土)より新しいHPが公開されました。今後の更新は新しいHPにて行いますので、下記URLをご覧ください。なお、現HPは公開されていますが、一定期間後には閉鎖する予定です。
    (新HP)https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/meihopo/学校園所ホームページをgoogle検索するとホームページが閲覧できないことについて
    現在、学校園所のホームページをchromeブラウザ等(スマートフォンでgoogle検索をする時等に使用)を使用して学校園所名を検索し、検索結果からホームページを閲覧しようとすると、ユーザー名やパスワードが求められ、ホームページを閲覧できない事象が発生しています。
    原因は、ブラウザが現在のホームページではなく、新ホームページに自動で誘導することで
    発生しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023/11/071年 校外学習
    2023/11/071年 校外学習1年生10月31日(火)バスにのって、おうじどうぶつえんにいってきました。
    校外学しゅうシーズンということもあり、たくさんのようちえんや小学校がきていました。
    どうぶつを見るたびに、「こっちむいてー」や「なにしているの?」と はなしかけるすがたが、かわいかったです。
    おもいでにのこる、たのしい校外学しゅうとなりました。
    17:381年 校外学習11/07 17:38

  • 2023-10-30
    2023/10/25環境体験学習 きずきの森
    2023/10/25環境体験学習 きずきの森3年生本日、3年生は、環境体験学習で2回目のきずきの森へ行ってきました。
    6月に春の自然を見に行った際に、各グループで一本の木を決めて観察をしました。今日は、その木がどのように変わっているのかを観察しました。
    「葉の色が変わっている!」
    「実がついている!」
    などの声もあり、子どもたちは、春とは違う秋の自然に触れ、春との変化を感じていました。他にも、ナナフシなどの生き物がおり、見られる生き物が変わっていることにも気づいていました。
    また、今回は、補導委員の皆さんにお手伝いいただき、きずきの森までの道中や、きずきの森でのグループ行動の際に、子どもたちの安全を守っていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    2023/10/19たくさんのメダカをいただきました!
    2023/10/19たくさんのメダカをいただきました!17日(水)に地域の方から200匹をこえるメダカをいただきました。
    理科の学習では、5年生が動物の誕生について学びます。5年生の水槽では、毎年、育てているメダカがいるのですが、今回いただいたメダカと合わせてたくさんのメダカが元気に泳いでいます。たくさんのメダカのために、進んで水槽を洗い、水を準備してくれる子がいました。その手際の良さに感動!とてもうれしかったです。
    たくさんいただいたので、5年生以外の廊下にも水槽を置いています。休み時間には、すいすいと泳ぐメダカを子どもたちが楽しそうに眺めています。
    本校ではメダカのエサは市販のものを使っていましたが、メダカを譲っていただいたときに、メダカのエサである「ゾウリムシ」をいただきました。ゾウリムシはとても栄養のあるエサだそうです。そしてゾウリムシのエサは、「豆乳」だそうで、ゾウリムシを育てるコツも教えていただきました。うまく育てられるといいなと思います。
    メダカもゾウリムシも大切に育てていきます。
    19:37たくさんのメダカをいただきました!10/19 19:37
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023/10/15明峰フェスティバル(コミュニティ主催行事)
    2023/10/15明峰フェスティバル(コミュニティ主催行事)今日は、さわやかな秋晴れのもと、4年ぶりに明峰コミュニティによる『明峰フェスティバル』が明峰小学校にて開催されました。
    昨日の雨で、朝早くに役員さんが準備に来られた時はグランドは柔らかかったですが、9時30分の開会式にはちょうどいい感じになっていました。
    役員の皆様、朝早くからの準備ありがとうございました。
    開会式では、コミュニティ会長の挨拶のあとに、きんたくん健幸体操をしました。準備体操のストレッチと合わせて、楽しく体を動かしました。思わす口ずさんでしまうような、とてもかわいい曲でした。
    未就学児と保護者の「お菓子を目指してよーいドン」は、思わず拍手を送ってしまうくらい、とてもかわいらしかったです。小学生のかけっこは、やはり迫力がありました。体育参観の練習で走りなれているからか、みんな余裕で走っていました。玉入れは、地区対抗ということもあり、皆さん真剣。大人は少し離れたところから入れないといけないので、なかなか入りにくかったようですが、どの自治会もたくさん入っていました。とても盛り上がっていました!
    「地区対抗モルック」の競技は、今までやったことのない子供も大人もすぐにできる楽しいものです。小学生以下は少し前から投げるルールだったので、上手に投げてピンに当てていました。力が入りすぎたり、狙いすぎたりしてピンにうまく当たらないこともありましたが、それぞれの自治会で協力して競技を進めているのがいいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023/09/154年生里山体験学習
    2023/09/154年生里山体験学習4年生里山体験学習では、カレー作りや水辺調査ビンゴを行いました。
    みんなで協力して楽しく活動することができました。
    15:46
    2023/09/144年生里山体験学習今日は、4年生が里山体験学習に出かけました。
    朝の出発式では、実行委員を中心に今日のめあてを確認していました。
    がんばりたいことは、「協力しあう」こと。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立明峰小学校 の情報

スポット名
市立明峰小学校
業種
小学校
最寄駅
鴬の森駅
住所
〒6660006
兵庫県川西市萩原台西3-242
TEL
072-757-8834
ホームページ
https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/meihopo/
地図

携帯で見る
R500m:市立明峰小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時19分21秒