R500m - 地域情報一覧・検索

市立御所南小学校

(R500M調べ)
市立御所南小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立御所南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立御所南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    学校の様子(18)
    学校の様子(18)一面に広がる黄色いじゅうたん一面に広がる黄色いじゅうたん
    銀杏の葉が辺り一面に広がった黄色いじゅうたん。
    この季節ならではの風景です。子どもたちは銀杏の葉っぱと一緒にたくさん遊んでいました。
    【学校の様子】 2023-11-28 14:13 up!

  • 2023-11-25
    2年生(54)
    2年生(54)☆2年 とびばこあそび☆2年 とびばこあそび
    3・4組は、「とびばこあそび」に取り組んでいます。たくさんの場から、チャレンジしたい高さや技に応じて自分で場を選んで活動しています。「両手をつく位置は、できるだけ遠くについたらいい!」「ふみ切りでしっかりふみきったら、勢いよく跳べる!」など、毎時間たくさんのコツを見つけることができているようです。
    また、今年度初めてチャレンジする回転技(台上前転)について初めのうちは、「跳び箱の上で回るなんで怖い。」といっていた子どもたちも、マットの場や低い跳び箱の場でどんどん練習し「もう怖くない!回るの楽しい!」とできることが増え、喜びを感じているようです。
    【2年生】 2023-11-24 08:18 up!

  • 2023-11-22
    学校の様子(17)
    学校の様子(17)ハカセのじかん研究所ハカセのじかん研究所
    今年度から始まった『ハカセのじかん研究所』も活動が
    進んできています。
    【歴史研究所】では、自分が疑問に思ったことや
    詳しく調べてみたい「時代」「人物」「出来事」に
    ついて研究を深めています。どのような研究結果が
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    2年生(52)
    2年生(52)★2年 音楽★2年 音楽
    今日の音楽科の授業で、リズムを重ねて楽しもうの学習を行いました。「山のポルカ」の曲を一人は鍵盤ハーモニカで演奏し、残りの2人はそれぞれタンブリンとカスタネットを演奏します。お互いの演奏を聴きながら、自分の楽器を正しいリズムで演奏することに苦戦しながらも、それぞれのグループで協力しながらみんな一生懸命練習していました。
    【2年生】 2023-11-08 11:00 up!

  • 2023-11-07
    学校の様子(16)
    学校の様子(16)祝 令和5年度 教育功労者賞 学校賞受賞!京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    祝 令和5年度 教育功労者賞 学校賞受賞!
    令和5年度 教育功労者賞 学校賞受賞しました!
    10月31日に京都市生涯学習総合センターにおいて教育功労者賞の授賞式がありました。
    今回の御所南小学校の受賞は、開校当初から、その歴史と伝統を大切にし、学校と地域コミュニティが連携・協働する取組を進めてきたことを評価していただいたものです。
    常日頃から地域の子ども達を大切に思い、育んでくださっている地域の皆様のおかげで受賞できたのだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2年生(51)
    2年生(51)☆2年 馬のおもちゃの作り方・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・「古典の日」の推進・伝統文化体験事業<11月1日は古典の日>京都市教育委員会 から 2023-10-24 up!
    ☆2年 馬のおもちゃの作り方
    ご家庭からご協力いただきました箱を使って、馬のおもちゃ作りに挑戦しました。教科書に載っている説明文を一生懸命読みながら2人組で協力しながら作っていました。
    馬のおもちゃが出来上がると、画用紙で顔やしっぽもつけて、動かしながら楽しそうに遊んでいました。
    たくさんご協力いただき、ありがとうございました。箱は、引き続き募集しております。ご家庭に不要なものがありましたら、子どもたちに持たせてくださいますよう、よろしくお願いします。
    【2年生】 2023-10-25 08:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    気温差の激しい時期です。上着を着ることも多くなりますが、名前を必ずご記入くださいますようよろしくお願・・・
    気温差の激しい時期です。上着を着ることも多くなりますが、名前を必ずご記入くださいますようよろしくお願いします。1年生(24)1年 学級活動「かかりかつどう」1年 学級活動「かかりかつどう」
    係活動について、どのような係があるのかを2年生のお兄さん・お姉さんたちにインタビューしています。
    インタビューでわかったことから、自分たちでどんな係があるといいかを話し合って決めていく予定です。
    どんな係が立ち上がるのか楽しみです。
    【1年生】 2023-10-10 20:30 up!

  • 2023-09-29
    2年生(43)
    2年生(43)☆2年 ご協力ありがとうございました。☆2年 初めての絵の具☆2年 ご協力ありがとうございました。
    先日の遠足の日に引き続き、本日もお弁当をご用意いただき、ありがとうございました。
    学校内で食べるお弁当は、何だか特別感があったようで、子どもたちはとても嬉しそうでした。「今日もゆかりのおにぎりやねん!」や「今日のデザートは、シャインマスカット!!」と友だちとお話しながらも、みんなしっかりと完食していました。
    【2年生】 2023-09-25 16:31 up!
    ☆2年 初めての絵の具
    2学期に入り図画工作科の学習では、絵の具を使った学習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    3年生(31)
    3年生(31)3年生 ダンス頑張っています!3年生 ダンス頑張っています!
    スポーツフェスティバルに向けて、リズムダンスの練習を頑張っています!運動場に出て体形の確認をしたり、オリジナルダンスをクラスで考えたり…。どんなダンスが出来上がるかな?
    【3年生】 2023-09-21 08:11 up!

  • 2023-09-17
    1年生(23)
    1年生(23)2年生(35)☆2年 収穫祭1年 算数「おおきさくらべ」☆2年 収穫祭
    夏前から学年の畑で育てていた野菜の実ったので、本日収穫を行いました。
    今年の夏は暑い日が多く、なかなか実がならなかったので、収穫ができるか心配していたのですが、ここ数日の涼しさのおかげもあってピーマンはたくさん実をつけています。
    【2年生】 2023-09-14 18:46 up!
    1年 算数「おおきさくらべ」
    算数科の学習で、おおきさくらべをしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立御所南小学校 の情報

スポット名
市立御所南小学校
業種
小学校
最寄駅
京都市役所前駅
神宮丸田町駅
神宮丸太町駅
住所
〒6040000
京都府京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102704
地図

携帯で見る
R500m:市立御所南小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒