学校の様子(80)
【5年生】家庭科「ゆでたらどうなる?」
【1・2年】歯みがき巡回指導
【5年生】家庭科「ゆでたらどうなる?」
ゆでる調理のポイントをつかむために、実際に“じゃがいも”と“ほうれん草”を調理しました。じゃがいもの皮を慎重にむき、お湯でゆでると…
子どもたちは、「おいしかった!」などの発見があったようです。
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・肉みそ炒め・ミーフンスープでした。さて、ゆでる調理をしているのは?
【学校の様子】 2025-08-29 17:08 up!
【1・2年】歯みがき巡回指導
1・2年生を対象に、“歯みがき巡回指導”を歯科衛生士さんにしていただきました。
始めに、歯が様々な活動をするうえで、とても大切なものであることを教えてもらいました。
そして、歯を大切にするために、歯ブラシを実際に使いながら「歯ブラシの持ち方・歯の磨き方」を丁寧に教えていただきました。最後に、舌を使って、歯がつるつるしていたら歯みがきがしっかりできている証拠です。
8020を目指して、今から丁寧な歯みがきを心がけてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-08-28 18:50 up!
1 / 9 ページ
9