R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀第一小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市中京区の小学校 >京都府京都市中京区壬生朱雀町の小学校 >市立朱雀第一小学校
地域情報 R500mトップ >二条駅 周辺情報 >二条駅 周辺 教育・子供情報 >二条駅 周辺 小・中学校情報 >二条駅 周辺 小学校情報 > 市立朱雀第一小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朱雀第一小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立朱雀第一小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-11
    3年(5)なかよし学級(11)
    3年(5)なかよし学級(11)なかよし 水あそび3年 算数なかよし 水あそび
    心待ちにしていた水あそびの学習をしました。朝から曇り空でしたが、プールに入る頃には日も差し始め、お日様の光にあたっての休憩もとりながら学習をしました。
    まずは、水に慣れるため水のかけあいっこ。そして、カエルやカニ、ワニの動物に変身しました。最後は、プールの中をたくさん移動して宝さがしを楽しみました。
    【なかよし学級】 2023-06-09 14:41 up!
    3年 算数
    今日は、まとめの問題に取り組んでいました。ノートも丁寧に書いています。大きな数のひっ算も丁寧に解いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    学校の様子(15)
    学校の様子(15)朱一学区 防災訓練朱一学区 防災訓練
    4日(日)良いお天気の中、4年ぶりに朱一学区の防災訓練がおこなわれました。
    災害が起こった想定で、各町内の集合場所から、続々と学校に学区の皆さんが避難して来られました。参加している子ども達もいました。
    学校では、消火器体験、AED体験、マンホールトイレの説明、起震車体験がおこなわれました。
    中京消防署の方から、「災害時には消防署員が到着するには時間がかかります。そのため、皆さんの自助・共助がとても大切です」というお話があり、改めて災害時の備えの大切さを考える時間となりました。
    【学校の様子】 2023-06-04 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    なかよし学級(9)
    なかよし学級(9)算数 グループ学習頑張ってます!算数 グループ学習頑張ってます!
    週に数回、国語と算数で学年混合のグループ学習をしています。3つのグループに分かれていますが、Cグループでは今日、数集めの学習をしました。
    ドーナツ屋さんを開き、店員さんとお客さんに分かれて、お客さんが注文した数のドーナツを集めて渡す活動をしました。「いらっしゃいませ」「ありがとう」などと温かい言葉が飛び交っていて楽しそうでした。
    【なかよし学級】 2023-06-02 20:11 up!