R500m - 地域情報一覧・検索

市立高雄小学校

(R500M調べ)
市立高雄小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立高雄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高雄小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    高雄校の今(166)
    高雄校の今(166)音楽劇ワークショップーアニメイムー10月音楽劇ワークショップーアニメイムー
    10月2日(月)来月末に予定している音楽劇鑑賞の事前のワークショップで「アニメイム」を体験しました。「アニメイム」とは、演出家関矢幸雄氏の考案による「アニメイション」と「パントマイム」からの造語で、「身近にある棒とボールと輪という単純なものを使って、目の前の空間に風景や動物の絵を描いていく」という意味をもちます。劇団あとむの方々に教えていただきながら、新聞紙を丸めた棒を使って、いろいろと遊びました。来月の音楽劇鑑賞も楽しみです。
    【高雄校の今】 2023-10-02 18:41 up!高雄だより10月号

  • 2023-10-01
    高雄校の今(165)
    高雄校の今(165)運動会3 高学年運動会2 中学年運動会1 低学年運動会3 高学年
    高学年は、「思いをつなげ!!高学年リレー」で、力の限り走りました。最後の最後まで勝負がわからない場面もありました。「バトンを渡す」「バトンを受け取る」ときに感じた「友達とのつながり」をこれからも大切にしてほしいと思います。団体演技「Enjoy!Flag
    dance!」では、黄色と緑色の2色の旗を手に持ち、5・6年生が気持ちを一つにして、きびきびとした演技を見せてくれました。秋の青空に向かってまっすぐに伸びた手が、これからの自分たちの意気込みを表しているようにも見えました。高学年としての素晴らしい演技でした。
    【高雄校の今】 2023-09-29 19:39 up!
    運動会2 中学年
    3・4年生の団体競技「嵐を巻き起こせ」(台風の目)は、スピード感と迫力のある競技でした。3人1組で棒を持って、コーンの周りを、内側の子は力を込めて棒を回しながら、外側の子は一生懸命走りながら回りました。「心をひとつに 高雄ソーラン2023」では、両手に鳴子を持ち、威勢のいい掛け声とともにソーラン節を踊りました。パワーあふれる演技でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    高雄校の今(162)
    高雄校の今(162)2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
    今日は、秋野菜の種を畑にまきました。
    大根やかぶの種を3粒それぞれもって、
    土の中に入れ、最後にいっぱいの水をかけました。
    種がとても小さいので、
    「めっちゃ小さいやん。」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    高雄校の今(161)
    高雄校の今(161)環境整備ー地域の方々によるー5・6年 運動会練習「フラッグダンス」環境整備ー地域の方々によるー
    9月24日(日)早朝より大勢の地域の方々が学校に集まって、校庭の樹木や雑草の除草作業をしてくださいました。巨大な樹木や枯れた樹木、枝葉が茂りすぎた樹木や山側から校庭に伸びてきた樹木を次から次へと剪定してくださいました。元高雄中学校の駐車場も除草してくださいました。本校は、こんなにも頼もしい地域の方々に見守られ、大切にされているのだということを実感しました。お休みの日に、また、暑い中、ありがとうございました。
    【高雄校の今】 2023-09-24 12:06 up!
    5・6年 運動会練習「フラッグダンス」
    いよいよ1週間前となりました。
    今日は入場や退場の仕方も確認して、初めて通しでやってみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    令和5年全国学力・学習状況調査結果
    令和5年全国学力・学習状況調査結果

  • 2023-09-20
    高雄校の今(159)
    高雄校の今(159)交通安全教室23・4年生 交通安全教室交通安全教室2
    毎日国道162号線沿いを歩いて登下校してくる子どもたち。学校から家に帰ってからも生活圏の中に交通量の多い国道がある中で、これからも安全に気を付けて生活してほしいと思います。
    【高雄校の今】 2023-09-19 19:10 up!
    3・4年生 交通安全教室
    9月19日(火)高雄パークウェイにて、右京警察署と地域の方にお世話になり3・4年生が交通安全教室に参加をしました。
    はじめに、車の死角部分について説明を受けました。その後パトカーの周りに集まり、運転席から死角部分がどのくらいになるのか皆で確認しました。子ども達は予想以上に死角部分が広いことを知り、驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    高雄校の今(153)
    高雄校の今(153)5年 社会科 「水産業のさかんな地域」5年 社会科 「水産業のさかんな地域」
    学習したことを学習のまとめとして、
    パワーポイントにまとめました。
    背景や文字の色、大きさなど工夫を凝らしていました。
    中には、アニメーションも使って、クラスの子から「おー!!」
    と声を上がる場面も。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!

  • 2023-08-16
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-05
    高雄校の今(105)
    高雄校の今(105)3年生 スーパーマーケット見学3年生 スーパーマーケット見学
    3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行って来ました。
    買い物調べから、お家の人がスーパーマーケットでよく買い物をしていることを知り、今回「スーパーマーケットのひみつ」を調べることにしました。
    「スーパーマーケットにはどんな工夫があるんだろう。」と行く前から子ども達は興味津々でした。
    売り場やバックヤードなど、説明を聞きながら見学させていただきました。
    見学を通してたくさんの工夫を見つけて、大満足の子ども達でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立高雄小学校 の情報

スポット名
市立高雄小学校
業種
小学校
最寄駅
嵯峨嵐山駅
住所
〒6168283
京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL
075-861-1028
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111300
地図

携帯で見る
R500m:市立高雄小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分54秒