最新更新日:2012/10/24
35
昨日:171
総数:106659
学校の様子(104)
学力向上(22)
世羅中(広島県)を視察
「ペット可」これにしよ!
世羅中(広島県)を視察
23日(火)に広島県にある世羅町立世羅中学校が研究発表をされるので、本校から多田先生、溝内先生、梅村教頭先生に視察に行ってもらいました。世羅中学校とは3年前から交流を進めています。交流の内容は教員の授業研究です。毎年1回は本校から世羅中学校に出向いて研修をさせてもらい、世羅中からは本校の公開授業に来校いただいて助言を頂くというスタイルが定着してきています。今年も2月の公開授業に来校いただく予定です。言えば世羅中学校は本校の目標とする学校です。その世羅中学校は小中連携して学力向上を図る研究発表をされましたので参考にしたいと思います。
【学力向上】 2012-10-24 09:39 up!
「ペット可」これにしよ!
23日(火)に1年生が「京都まなびの街生き方探究館(ファイナンスパーク)」で学習しました。このファイナンスパークでは、まず生徒各個人に仮想家族を設定します。例えば年齢が30歳で妻と3歳の子どもがいて月収が276、000円といった具合です。それらの条件で株式を取得したり保険に加入するとすれば設定された月収からどれほど使うか、住宅ローンの支払い設定金額は?新築それとも中古物件?、マンションそれとも一戸建て?、光熱水費は?といった具合に家計のシミュレーションをします。多くの生徒が悩んでいたのは住宅購入のところ。「ペット可だからこれにしよ」という女生徒の声や「これあかんわ」と保険金の設定に悩む声など様々な声が漏れ聞こえてきました。日頃、お父さんやお母さんが苦労されている家庭経済に触れる一日になったのでないでしょうか。生徒の明日からの経済観念に少しは変化が表れるでしょうか?今年もファイナンスパークにボランティアでPTAの方にご多用にもかかわらずブース担当を協力をいただき、有り難うございました。御礼申し上げます。
【学校の様子】 2012-10-23 15:04 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。