本日:27昨日:164総数:148845学校の様子(79)「3年生を超えたい」「3年生を超えたい」
生徒会役員選挙が10月25日(金)に行われました。立候補者はこの選挙前の1週間、登校する生徒に向かって校門で選挙活動を毎日行っていました。選挙当日の演説では「西陵祭で立派だった3年生を超えたい」とか「前の○○委員長のような委員長になりたい」といった具体的な目標を掲げた立候補者が印象的でした。ほかの立候補者も応援弁士もしっかりと自分の考えを原稿見ずに全校生徒にアピールしていました。立候補者全員に「学校をよりよく変えたい」という思いがあるのが伝わってきまた。加えて聴いている生徒もしっかりと聴くことができて、演説が終わったあとの拍手をおくることも忘れていませんでした。今回の選挙では会長と環境委員長に対立候補者がいて他の役職については信任するかどうかの投票となりますがアピールはどの生徒も役員の資格が十分にあることを思わせるものでした。投票結果は即日開票で掲示板に張りだされます。
【学校の様子】 2013-10-25 19:14 up!
10月23日(水)にこれまで取り組んできた授業研究の公開授業を行いました。本校の公開授業は、通常から工夫改善に取り組んでいる平時の授業を公開するものです。公開の対象は校下の2小学校と西京支部の中学校に絞って案内をだしています(中には研究指定の関係で全市に案内を出している教科もあります)。授業後の協議の中で指導主事をはじめ、小学校の先生方から参考になるご意見をいただきました。至らないところは改善し次の授業に生かしていきたいと思います。今回の公開した教科は育成学級を含めて学級数とおなじ8教科。したがって初めて全学年を授業公開しました。8クラスですので公開には適当なクラス数ではないかと思います。画像で8クラスの様子を紹介しています。参加いただいた教育委員会学校指導課の首席指導主事をはじめ総合教育センターから指導助言いただいた8名の指導主事の皆さま、そして参加いただいた福西、竹の里小学校の先生方と西京支部の中学校から参加頂いた先生方にお礼申し上げます。
【G学習協同開発】 2013-10-25 11:06 up!
の場合が追加されましたので、これまでの措置に付記した形でお知らせします。
続きを読む>>>