R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陵中学校 2023年5月の記事

市立西陵中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立西陵中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    学校の様子(49)
    学校の様子(49)事前指導今週の過ごし方4組校外学習事前指導
    3年生の修学旅行、2年生の校外学習(高校訪問)の事前指導がそれぞれ行われました。目的の再確認はもちろん、社会の中で通用するために大切にすべきことの話がありました。「楽しい時間」と「学びある興味深い時間」とが一致することを願います。まずは安全第一で!
    【学校の様子】 2023-05-29 15:24 up!
    今週の過ごし方
    今週は、3年生の修学旅行、2年生の校外学習、1年生の学年レクレーション等、各学年での行事・取組が重なります。こうした時こそ、集団としての本来の力量が見え隠れするものです。お互いに助け・助けられの心をもって過ごしましょう。一人が100点にこだわることで、隣の誰かが60点になってしまわないように。
    【学校の様子】 2023-05-29 15:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    学校の様子(41)
    学校の様子(41)ひとりで考える時間第2回 小中合同授業研修会学級旗 教育相談ひとりで考える時間
    今日は一日中雨のようです。気が付けば5月も後半。梅雨も近づいてきました。
    さて、授業の様子を見ていると、「ひとりで悩んでいる人」「ひとりで自問自答している人」が増えてきたように感じます。
    仲間や先生とたくさんの言葉を重ねながら学ぶことも大切ですが、「自分で見つけた課題を、自分の心の中で、自分の言葉で自分自身へ問いかけながら解決していく時間」をつくれる人、これを黙々と授業中に行える人は、さらに一歩進んだ感じがしますね。継続継続。
    【学校の様子】 2023-05-19 14:50 up!
    第2回 小中合同授業研修会
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    小中一貫教育構想図等
    小中一貫教育構想図等令和5年度 小中一貫教育構想図令和5年度 学校評価年間計画

  • 2023-05-12
    学校の様子(33)
    学校の様子(33)アリとキリギリス・5類感染症への移行後の学校・園における新型コロナウイルス感染症対策について(5月8日)京都市教育委員会 から 2023-05-08 up!
    アリとキリギリス
    アリとキリギリスという話を知っていますか?人間誰しも楽をしたいものです。とはいえ、そればかり追い求めていると、結果的に困るのは自分自身でもあります。
    今の毎日も同じでしょう。元気な時に真剣に健康管理について考えられていますか?行事に向けた備えはどうですか?定期テストは?
    今は必ず終わり、未来は必ずやってきます。未来の自分に褒めてもらえる今の自分でいたいものですね。
    【学校の様子】 2023-05-11 21:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    学校の様子(32)
    学校の様子(32)学級討議3年生 修学旅行事前学習快晴の一日学級討議
    生徒総会に向けた学級討議が行われました。代表生徒が前に立って議事を進行し、熱心に協議が行われていました。自分たちの手で行う学校づくり。大切なことは、いかに自分事として真剣に向き合えているかだと思います。この機会を通じて、深みある議論を交わしていきましょう。
    【学校の様子】 2023-05-10 15:41 up!
    3年生 修学旅行事前学習
    3年生は修学旅行の事前学習として班別研修の行程やグループ決めを行いました。今から楽しみにしている様子が伝わってくる活気に満ちた時間でした。とはいえ、一番目を引いたのは体育館前の靴。さすがです。
    【学校の様子】 2023-05-10 15:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    学校の様子(29)
    学校の様子(29)部活動情報(11)第2回生徒委員会春季大会速報 〜ラグビー部 ベスト8入り〜第2回生徒委員会
    ゴールデンウィークがあけ、今日の日中は、強い風が吹き続ける一日でした。放課後には、第2回の生徒委員会が行われました。いよいよ各委員会の活動も専門的な協議に入り、互いに相談したり、悩んだりする場面が見られました。こうして、自分たちの手で行う学校づくりが深まっていくのだと思います。これからもよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-05-08 20:13 up!
    春季大会速報 〜ラグビー部 ベスト8入り〜
    5月6日(土)、吉祥院グランドでラグビーの決勝トーナメント1回戦が行われました。合同チーム(本校・神川)は上京中学校と対戦しました。試合開始からリズムに乗り先制トライを奪い、次々にトライ・ゴールを決め、前半が終わりました。後半になり、相手ペースに一時はなりましたが、リードを守りきり、45−29で勝ちました。見事ベスト8です。
    準々決勝は5月13日(土)、午後1時よりに宝ヶ池公園球技場で行われます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    部活動情報(10)
    部活動情報(10)春季大会速報 〜祝 女子バドミントン部 団体ベスト4入賞 〜春季大会速報 〜サッカー部 2回戦〜春季大会速報 〜祝 女子バドミントン部 団体ベスト4入賞 〜
    昨日の個人戦に引き続き、本日、団体戦が伏見港公園体育館で行われました。初戦は西京附属中学校に2−0で勝利し、続いて双ヶ丘中学校に接戦の末2−1で勝ちベスト4入りしました。準決勝は蜂ヶ岡中学校の対戦です。第1ダブルスで1セットを奪い善戦しましたが、力及びませんでした。夏に向けてさらに上位を目指して練習に励んでください。たくさんの応援ありがとうございました。
    【部活動情報】 2023-05-04 15:22 up!
    春季大会速報 〜サッカー部 2回戦〜
    昨日、附属桃山中学校でサッカーの2回戦が行われました。合同チーム(西陵・大原野)は附属桃山中学校と対戦しました。前半から相手のペースで試合が進みました。何回かゴールに迫る惜しいシーンもありましたが、力及びませんでした。この経験を糧に課題を追求し、夏に向けてさらなる飛躍が見られることを期待しています。
    【部活動情報】 2023-05-04 15:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    学校の様子(28)
    学校の様子(28)部活動情報(8)春季大会速報 〜女子バスケットボール部〜憲法学習春季大会速報 〜女子バスケットボール部〜
    本日、女子バスケットボール部の2戦目(対松原中学校)が行われました。互いに声を掛け合い、必死のプレーを最後まで貫きましたが、残念ながら敗戦となりました。この経験を糧に課題を追求し、夏に向けてさらなる飛躍が見られることを期待しています。
    これからも頑張れ 西陵!
    【部活動情報】 2023-05-03 18:00 up!
    憲法学習
    本日4時間目に憲法学習を全校で行いました。学校長から憲法と基本的人権について講話があり、過去と現在、そしてこれからの私たちの目指す生活について考えました。社会に出ていく前に、自分事として真剣に向き合う貴重な機会です。皆さんの中に何が残りましたか。何を行動に移そうと思いましたか。
    続きを読む>>>