R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陵中学校

(R500M調べ)
市立西陵中学校 (中学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立西陵中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西陵中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    学校の様子(240)
    学校の様子(240)キャリア教育キャリア教育
    総合的な学習の時間に、2年生では「未来を考える学習」に取り組みました。また、3年生は公立願書下書きを行いました。
    いずれも、自分自身の将来を主体的に選択・決定できるようになるために、働くことの意義や職業観を学び、意欲的に仕事に取り組む姿勢を身に付けていくキャリア学習の一環です。
    必ず時間は過ぎていきます。自動的に夢がかなうことはありません。自己実現に必要な知識やスキルを学び取りましょう。
    【学校の様子】 2023-12-11 15:06 up!
    1 / 29 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    学校の様子(239)
    学校の様子(239)自由と責任自由と責任
    年齢とともに増えることと言えば「自由」や「自己決定の機会」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、「自由」が増えるときは同時に「責任」も増えます。正確に言うと「『責任』を果たせるだけ成長した」とまわりに認められることで「自由」が増えるのです。順番があります。「責任」が先です。
    もう一つ。「年齢とともに自由が増す」のではなく、「成長とともに自由が増す」のです。責任を果たせない・成長がみられない「幼いころのまま歳だけ重ねた人」に本当の自由は増えません。
    さて、自由を主張する前に、家族の一員として、地域の一員として、学校の一員として、どれだけ責任を全うしていますか。懇談会前に自問自答してみましょう
    【学校の様子】 2023-12-08 19:18 up!

  • 2023-12-08
    学校の様子(238)
    学校の様子(238)暗くなるのが早くなっています調理実習人権学習校外学習事後発表会暗くなるのが早くなっています
    日没の時間が日に日に早まっています。本日も17時前には日が沈みます。夏場と違って、冬は「夕方」から「夜」の暗さを感じるまでの時間が短いように思います。塾や習い事もあるでしょうが、下校時も含めて安全管理は怠らないようにしましょう。
    【学校の様子】 2023-12-07 11:01 up!
    調理実習
    本日家庭科の時間に調理実習が行われました。普段、家庭でもお手伝いをしているのか、慣れた手つきでテキパキ調理を進められる人、周りの人に聞きながらじっくり丁寧に進める人、さまざまでした。一つ言えることは、役割分担や相談がスムーズだったことです。日頃の学びの成果がこういう場面でも見えたのではないでしょうか。
    【学校の様子】 2023-12-06 15:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    学校の様子(225)
    学校の様子(225)2年生定期テスト2年生定期テスト
    先週から2年生の定期テストが続いております。準備期間に体調を崩した人もいて、万全ではないかもしれません。日頃のコツコツ努力してきた自分を信じて取り組みましょう。明日に向けて、今できる最大限の準備をしましょう。
    【学校の様子】 2023-11-27 12:53 up!

  • 2023-11-13
    学校の様子(212)
    学校の様子(212)薬物乱用防止教室健康管理の工夫薬物乱用防止教室
    本日6時間目に、薬物に関わる知識と薬物を生涯にわたって許さない態度の育成を目的として、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。麻薬探知犬によるデモンストレーションを含め、大阪税関
    京都税関支署の皆さまにご協力いただきました。
    いよいよ義務教育を終えようとする3年生には一生に影響を与える大切な話だったと思います。今日、心に記したことを忘れないように。
    関係者の皆さま、本日は本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-11-13 19:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    学校の様子(208)
    学校の様子(208)校外学習生き方探究・チャレンジ体験進路・卒業に向けて多様な取組に向けて校外学習
    1年生は入学後はじめての校外学習に出ました。午前中は高等学校を訪問し、施設見学や高等学校の話を聞きました。午後からは、市内班別研修となりました。予定通りの行程で動けなかったなど、それぞれ課題も見つけたと思います。明日以降の生活に必ず活かしていきましょう。
    【学校の様子】 2023-11-08 18:05 up!
    生き方探究・チャレンジ体験
    体験活動2日目。そろそろ仕事の難しさや心身の疲労を感じ始めている頃でしょうか。普段見られない「真顔」もあちらこちらで伺えます。最後まで真剣勝負で取り組みましょう。きっとすべての日程が終わった後にその価値がわかると思います。
    【学校の様子】 2023-11-08 16:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    学校の様子(204)
    学校の様子(204)部活動情報(36)生き方探究・チャレンジ体験事前学習吹奏楽部 「京都市中学校総合文化祭」 出演生き方探究・チャレンジ体験事前学習
    明日から2年生は生き方探究チャレンジ体験に行きます。本日6限には最終の事前学習を行いました。全体会ではマナーや礼儀等の最終確認。後半の事業所担当ごとの集まりでは、日程などの情報整理。
    自分たちの現状が社会でどの程度の評価になるかをしっかり確認してきてください。また、「困ったとき、悩んだとき、どう立ち居振る舞い、どう解決策を見出していくか」という社会に出て求められる力を体感する貴重な経験になります。自分の責任を果たすべく、活躍してきてください。
    【学校の様子】 2023-11-06 15:26 up!
    吹奏楽部 「京都市中学校総合文化祭」 出演
    第39回京都市中学校総合文化祭、第61回吹奏楽演奏発表会が11月5日(日)に堀川音楽高校で開催されまれ、本校吹奏楽部が演奏発表しました。演奏した曲は「シュガーソングとビターステップ」「名探偵コナンメインテーマ」「ドラえもん」「おジャ魔女カーニバル」でした。会場からの手拍子もあり、素晴らしい演奏でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    学校の様子(203)
    学校の様子(203)部活動情報(35)新人戦速報 〜女子バドミントン部 個人 全市決勝〜後期認証式&第1回生徒委員会京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    新人戦速報 〜女子バドミントン部 個人 全市決勝〜
    本日、洛星中学校で女子バドミントンの個人戦の全市決勝が行われました。予選を勝ち抜き、本校からはシングルス2名、ダブルス1組が出場しました。それぞれが持てる力を発揮しシングルスでベスト16に進出しました。来週は団体戦です。ベストを尽くしましょう。
    頑張れ!! 西陵!!
    【部活動情報】 2023-11-03 15:15 up!
    後期認証式&第1回生徒委員会
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学校の様子(202)
    学校の様子(202)11月スタート生徒会本部新旧引継式先月の今頃は11月・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    11月スタート
    11月に入りました。2023年も残り2か月。後期に入って1か月。2学期も半分終了。定期テスト月間。登校日も半分以上済。今月が終わると年度の3分の2終了。
    いろいろ終わっていきますね。時間は必ず過ぎていきます。しかし、その分成長するとは限りません。過去の自分より、確実に成長していますか?
    【学校の様子】 2023-11-01 13:43 up!
    生徒会本部新旧引継式
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    学校の様子(199)
    学校の様子(199)部活動情報(34)新人戦速報 〜女子バドミントン部 団体 1位通過〜雷雨情報生徒会本部役員選挙新人戦速報 〜女子バドミントン部 団体 1位通過〜
    本日、女子バドミントンの予選が加茂川中学校で行われました。まずは団体戦。本校は大宅中学校と加茂川中学校と対戦し、両方ともに勝利し見事に予選を1位で通過し全市大会出場を決めました。その後の個人戦でも団体戦の勢いのまま活躍中です。
    頑張れ 西陵!!
    【部活動情報】 2023-10-28 13:40 up!
    雷雨情報
    15時半現在、雷をともなう大変強い雨が降っております。すでに下校している生徒もおりますが、一部生徒は安全を優先し、下校を見合わせおります。天候を見ながら、この後順次下校します。お知りおきください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立西陵中学校 の情報

スポット名
市立西陵中学校
業種
中学校
最寄駅
洛西口駅
住所
〒6101113
京都府京都市西京区大枝南福西町1-3
TEL
075-332-0671
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=206006
地図

携帯で見る
R500m:市立西陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月16日20時08分26秒