最新更新日:2012/06/22
昨日:154
総数:91572
本格的な梅雨入りです。湿度が高く蒸しますが空調器を運転するとやや寒いという微妙な時期です。
学校の様子(58)
学力向上(8)
図書室掲示板を設置
西京支部研究主任会による授業研修
図書室掲示板を設置
図書室にある新刊を含めた書物の紹介について、生徒の作成したポスター等でこれまで図書館の廊下側にある窓ガラスに貼り付けて生徒に知らせてきましたが、このたび掲示板を用務員さんに製作してもらい取り付け作業までしていただきました。今年の4月から図書館教育支援員の方を京都市教育委員会から1名配置していただきました。掲示板で図書の紹介の充実等を図って生徒が図書館をより活用しやすくなることを期待しています。
【学校の様子】 2012-06-22 07:44 up!
西京支部研究主任会による授業研修
20日(水)6限に西京支部の研究主任会による授業研修会を実施しました。授業は大原野中学校(1年1組)で川谷内先生(音楽科)がされました。授業は「魔王」を教材にして「魔王」に出てくる伴奏の役割と歌手の表現の工夫を生徒が感じ取ることが「本時のねらい」でした。魔王に登場する人物の登場場面における伴奏の役割や歌手の表現で感じたことを言葉で伝えることについてグループ学習を通していろいろあることを生徒は学んだようです。授業の後に研究協議会を開きました。指導主事や担当主事を囲んで今回の音楽を通してグループ学習を含め「思考力・判断力・表現力」をどのように培えば良いかという議論やグループ学習の方法や悩みも含めて意見交換ができ、たいへん意義のある授業研修となりました。西京支部では支部合同授業研究会だけでなく、支部の研究主任会による授業研修会も行っています。画像は授業と研究協議の様子です。次回は11月に予定しています。
【学力向上】 2012-06-21 08:10 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。