R500m - 地域情報一覧・検索

市立西九条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市此花区の小学校 >大阪府大阪市此花区西九条の小学校 >市立西九条小学校
地域情報 R500mトップ >西九条駅 周辺情報 >西九条駅 周辺 教育・子供情報 >西九条駅 周辺 小・中学校情報 >西九条駅 周辺 小学校情報 > 市立西九条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西九条小学校 (小学校:大阪府大阪市此花区)の情報です。市立西九条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西九条小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-23
    2025/07/23 12:27 更新7月23日(水)不審者対応研修
    2025/07/23 12:27 更新7月23日(水)不審者対応研修7月23日(水)不審者対応研修
    昨年度に引き続き、教職員の不審者対応研修を行いました。実際に不審者が校内に侵入したという想定の下、訓練を行いました。
    訓練後は、此花警察の方に、非常時の対応についてのお話をしていただきました。さす又の使い方の訓練もしました。改めて、身が引き締まる研修でした。
    【お知らせ】 2025-07-23 12:27 up!

  • 2025-07-11
    2025/07/11 12:36 更新7月10日(木)夏らしい・・・
    2025/07/11 12:36 更新7月10日(木)夏らしい・・・7月10日(木)夏らしい・・・
    6年生、1学期最後の図画工作科の作品は、「ステキな花火のマイ団扇(うちわ)」です。自分の名前から、好きな一文字を選び、筆で書きました。花火はストローを使って表現しています。
    【お知らせ】 2025-07-10 17:49 up!としょかんだより 夏休み号

  • 2025-07-10
    2025/07/10 07:27 更新7月9日(水)昨日の「あいさつの日」けっかはっぴょ〜う!!
    2025/07/10 07:27 更新7月9日(水)昨日の「あいさつの日」けっかはっぴょ〜う!!7月8日(火)非行防止教室7月9日(水)昨日の「あいさつの日」けっかはっぴょ〜う!!
    初めての取り組みでした。「なかよし班」ごとに、「あいさつシール」が何枚集まったかを記録しました。みんなの元気なあいさつが1736枚!!ってすごいですね。
    【お知らせ】 2025-07-10 07:27 up!
    7月8日(火)非行防止教室
    6年生が此花警察署生活安全課少年係の方に「非行防止教室」をしていただきました。犯罪に巻き込まれないための防犯について、SNSなどを使っての犯罪について、学習しました。
    【お知らせ】 2025-07-08 18:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025/07/03 17:37 更新7月3日(木)なかよし班ですると楽しいね!
    2025/07/03 17:37 更新7月3日(木)なかよし班ですると楽しいね!7月2日(水)アルソックあんしん教室7月3日(木)なかよし班ですると楽しいね!
    今朝の児童集会は、「言うこと反対ジャンプ」というゲームでした。集会委員会さんが「前!」というと後ろに、「右!」というと左にジャンプしないといけません。
    なかよし班で円になってしたので、見ていてとても楽しい動きでしたよ。
    【お知らせ】 2025-07-03 17:37 up!
    7月2日(水)アルソックあんしん教室
    全学年がアルソックさんをゲストティーチャーにお招きし、「あんしん教室」をしていただいていますが、5・6年生は、「安全にインターネット」について教えていただきました。インターネットの特徴や注意することなどをくわしく教えていただきました。自分たちにとって、身近な問題なので、しっかりと学習できました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    2025/06/06 18:37 更新6月6日(金)6年生の体育です。
    2025/06/06 18:37 更新6月6日(金)6年生の体育です。6月6日(金)6年生の体育です。
    バレーボールのサーブ、レシーブ・簡易プレルボール・鉄棒の練習をローテーションで取り組んでいます。身体を動かすには良い気候です!
    【お知らせ】 2025-06-06 18:37 up!

  • 2025-05-25
    2025/05/23 10:32 更新5月23日(金)運動会全体練習
    2025/05/23 10:32 更新5月23日(金)運動会全体練習5月23日(木)おいしく作れたよ。5月23日(金)運動会全体練習
    1時間目に運動会の全体練習がありました。運動場に赤白帽をかぶったみんなが揃った光景は、圧巻です。今日は、主に応援練習をしました。連日練習をがんばってきた応援団の思いに応えるには、みんなの大きな声が必要です。
    全体練習の2回目は、来週の木曜日に行われます。
    【お知らせ】 2025-05-23 10:32 up!
    5月23日(木)おいしく作れたよ。
    5年生が家庭科で初めての調理実習に取り組みました。今回のテーマは「ゆでる」です。メニューは、「ほうれん草のおひたし」「ゆでいも」「かたゆでたまご」と盛りだくさん。おまけに、お茶も自分たちで沸かしましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    2025/05/20 19:26 更新5月20日(火)2年生、4年生行ってきました!!!
    2025/05/20 19:26 更新5月20日(火)2年生、4年生行ってきました!!!5月19日(月)運動会のスローガン、大発表!!5月20日(火)2年生、4年生行ってきました!!!
    2年生と4年生が一緒に、大阪・関西万博に行ってきました。大屋根リングの上から見た景色は最高でした。「先生、一周したい!」と言う子もいました。
    コモンズでは、いろいろな国のパビリオンを見ることができました。楽器を触ったりして大興奮です。
    2年生は「TECHWORLD」に、4年生は「未来の都市シアター」へ。映像がきれいでおもしろかったです。
    巨大ガンダムの前でクラス写真が撮れたのもいい思い出・・・。2・4年生のみんな、今日は疲れていると思うので、ぐっすり眠ってね。
    【お知らせ】 2025-05-20 19:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2025/05/16 16:25 更新5月16日(金)今日は、応援団と6年生
    2025/05/16 16:25 更新5月16日(金)今日は、応援団と6年生5月16日(金)やったあ!遠足だ!!5月16日(金)今日は、応援団と6年生
    応援団が初めて、運動場に出て練習をしました。毎日15分休みに練習している応援団のみんなはすごいです。今日も元気な声が大空に響き渡りました。
    6年生の「ソーラン節」は、とてもカッコいいです。この腰の入り具合を見てください!「ソーラン! ソーラン!」の掛け声も素敵です。
    【お知らせ】 2025-05-16 16:25 up!
    5月16日(金)やったあ!遠足だ!!
    天候不良のため順延になっていた1年生の遠足が実施されました。待ちに待った遠足に、1年生は笑顔です。天王寺動物園では、たくさんの動物さんに出会えました。そして、遠足と言えば、お弁当。小学校生活で初めてみんなと食べるお弁当は、最高においしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    2025/05/02 16:39 更新5月2日(金)運動会、動く!!
    2025/05/02 16:39 更新5月2日(金)運動会、動く!!4月28日(月)万博の年に、55年前に万博が開かれた万博記念公園に行く!〜5年生〜5月5月2日(金)運動会、動く!!
    6年生です。運動会の練習が始まりました。今年の6年生は、「ソーラン節」です。
    図画工作科では、大漁旗も製作中です。
    【お知らせ】 2025-05-02 16:18 up!
    4月28日(月)万博の年に、55年前に万博が開かれた万博記念公園に行く!〜5年生〜
    5年生が吹田市の万博記念公園に遠足に行きました。ソラードでは木の上を探検です。わくわく池の冒険広場では、おもいっきり遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-18
    2025/04/17 15:06 更新4月16日(水)20mシャトルラン!
    2025/04/17 15:06 更新4月16日(水)20mシャトルラン!4月16日(水)地域子ども会を行いました。4月16日(水)20mシャトルラン!
    3年生が、運動場で「20mシャトルラン」をしていますよ。自分の限界突破を目指して、がんばれ、がんばれ。
    【お知らせ】 2025-04-16 14:07 up!
    4月16日(水)地域子ども会を行いました。
    朝から、「地域子ども会」が開かれました。台風が接近し、急な集団下校が必要な時などに、一緒に集団下校するグループです。ご近所さんで編成されています。
    今日は、初めての集まりなので、6年生が1年生を当該教室まで連れて行ってくれました。頼もしい。教室では、班長を決めたり、自己紹介をしたり、じゃんけん大会をしたりと、和気あいあいと会が進められました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立西九条小学校 の情報

スポット名
市立西九条小学校
業種
小学校
最寄駅
西九条駅
千鳥橋駅
住所
〒5540012
大阪府大阪市此花区西九条4-3-41
TEL
06-6468-3731
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e541090
地図

携帯で見る
R500m:市立西九条小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒