R500m - 地域情報一覧・検索

市立真田山小学校

(R500M調べ)
市立真田山小学校 (小学校:大阪府大阪市天王寺区)の情報です。市立真田山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真田山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-13
    2024/04/12 14:24 更新地域別下校最終日(1年生)
    2024/04/12 14:24 更新
    地域別下校最終日(1年生)
    この1週間、1年生は地域別に分かれて集団下校をしていました。そして今日は地域別下校最終日。5回目となると、「もう自分のお家わかるでぇ」「一人でも帰れそうやわぁ」など頼もしい声が聞こえてきます。さすがピカピカの1年生!!
    15日(月)からは、集団下校をせずに、それぞれ自分たちで帰ります。もう1度、ご家庭・学園で下校ルートを一緒に確認してあげてください。学校でも安全に下校することについて指導いたします。よろしくお願いいたします。
    1週間の地域別下校へのご協力、ありがとうございました。
    【学校日記】 2024-04-12 14:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024/04/11 12:31 更新2年生 生活科
    2024/04/11 12:31 更新
    2年生 生活科
    2年生は、生活科の時間にチューリップの観察を行いました。1年生の冬から大切に育てていたチューリップがようやく花を咲かせました。一生懸命育てた色とりどりの花は、とても綺麗でした。子どもたちも嬉しそうに観察していました。
    【学校日記】 2024-04-11 12:31 up!
    3・4年生 体育科
    今年度も3・4年生の体育科の学習は、専科の先生が行います。今日は、3年生は体力テストに向けて、短距離走の練習をしていました。ゴールまで思い切り走り抜けていました。4年生は固定施設を使った運動に取り組んでいました。いろいろな動きを取り入れ、運動感覚を養っています。学習の終わりには、「楽しかったぁ」と嬉しそうな表情でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    2024/04/09 17:35 更新4月4月9日 委員会編成・給食開始
    2024/04/09 17:35 更新4月4月9日 委員会編成・給食開始
    二日目の今日は、4時間授業ですが、各学年では早速いろいろな活動をしました。
    1年生は用具の片づけ方などを学習しました。よい姿勢でしっかりと先生の話を聞くことができていました。他の学年では、教科の学習が始まっています。これからどんな学習をするのかわくわくした様子が伝わってきました。高学年では、委員会編成をしました。高学年として、学校全体に関わる活動を頑張ってほしいです。
    また、今日から給食が始まりました。1年生は、初めての給食に少し緊張している様子でしたが、このときも、担任の先生の話をよく聞いて、静かに待つことができていました。「パンがおいしい」や「みかんがおいしい」と喜んでいました。
    【学校日記】 2024-04-09 17:35 up!
    令和6年度 4月8日着任式・始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024/03/22 17:15 更新令和5年度 第3回学校協議会 実施報告書
    2024/03/22 17:15 更新令和5年度 第3回学校協議会 実施報告書令和5年度 運営に関する計画 最終評価

  • 2024-03-22
    2024/03/20 00:18 更新3月18日(月) 卒業証書授与式
    2024/03/20 00:18 更新
    3月18日(月) 卒業証書授与式
    本日、6年生151名が真田山小学校を巣立っていきました。これから各自が歩む道で、卒業生たちが大きく飛躍していくことを心から願います。
    皆様の心温まるご支援とご協力により、令和5年度卒業証書授与式を盛大かつ厳粛に行うことができましたこと、心よりお礼申しあげます。
    【学校日記】 2024-03-20 00:18 up!

  • 2024-03-11
    2024/03/11 16:55 更新3月11日(月)児童朝会
    2024/03/11 16:55 更新
    3月11日(月)児童朝会
    ◆校長先生の講和より
    3月11日というと、いろんなニュースとかテレビ番組、また新聞など色々なメディアでたくさん特集があると思いますが、東北地方で大きな地震があって、津波が起こって多くの人が亡くなった東日本大震災があった日です。それが13年前の3月11日、今日でした。13年前になりますが、いまだに原子力発電所が被災した影響や津波の影響が続いています。また、津波で人が流されると行方不明になってどこへいったかわからず、遺体が見つからないといったことがいまだに続いています。
    日本は地震が多い国なので、震災の話を校長先生はよくしますが、今年は1月1日から能登半島でも大きな地震がありました。1月17日は大阪などでも大きな被害があった阪神淡路大震災のあった日です。いつも言うように、機会機会を捉えて普段から防災や地震が起こった時にどうするのかというようなことをしっかり考えていてほしいなと思います。
    さて、来週の月曜日はいよいよ卒業式になります。6年生にとっては今週1週間が6年間の最後の1週間です。先週は6年生を送る会で、1年生から5年生までがとっても温かいメッセージを送ってくれました。校長先生もとっても感激しました。6年生のみなさんの一人ひとりの胸にも、きっと1年生から5年生までの温かいメッセージが響いていると思います。その思いをしっかり胸に6年生のみなさんはしっかりと悔いのないように6年生らしい真田山小学校の最高学年らしく「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで、有意義な思い出に残る1週間にしてください。そして1年生から5年生までのみなさんも6年生のみなさんとの最後の1週間を大事にしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024/03/08 16:46 更新6年生 卒業茶話会
    2024/03/08 16:46 更新
    6年生 卒業茶話会
    6年生が卒業茶話会を行いました。歌あり、クイズあり、ダンスあり、漫才ありで子どもたちはとても盛り上がっていました。卒業に向けてまた一つ素敵な思い出ができました。
    【学校日記】 2024-03-08 16:46 up!
    短時間振り返り学習
    1・2年生が英語の短時間振り返り学習を行いました。チャールズ先生に来ていただいて、「気持ちを表す言葉」や「天気に関係する言葉」などを歌やダンスをしながら楽しく学習しました。子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024/02/28 19:24 更新くすりの正しい使い方教室
    2024/02/28 19:24 更新
    くすりの正しい使い方教室
    今日は学校薬剤師の先生に来ていただいて、6年生を対象にした「くすりの正しい使い方教室」が行われました。
    「くすりの正しい使い方」と「薬物乱用防止」について学習しました。クイズや実験をまじえながらわかりやすく勉強することができました。
    覚せい剤や麻薬などを使うことだけではなく、薬の用法・用量を守らないことも薬物乱用にあたるということも知りました。
    【学校日記】 2024-02-28 19:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/25 18:36 更新PTA主催 ふれあいスケート
    2024/02/25 18:36 更新
    PTA主催 ふれあいスケート
    2月17日の土曜参観の日の午後、PTA主催のふれあいスケートが開催されました。小学校の運動場で開会式を行ったあと、歩道橋を渡って学校前の天王寺スポーツセンターへ。この日は200名以上の方が参加され、青空のもとのびのびとスケートを楽しみました。主催していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
    【学校日記】 2024-02-25 14:52 up!
    全国体力・運動能力、運動習慣等調査令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」真田山小学校

  • 2024-02-16
    2024/02/09 21:28 更新あいさつ・安全歩行強調週間
    2024/02/09 21:28 更新
    あいさつ・安全歩行強調週間
    今週は、「あいさつ・安全歩行強調週間」でした。この日は、1・6年生の児童があいさつ隊として元気にあいさつしてくれました。朝から気持ちの良いあいさつをすると、良い一日のスタートが切れますね。子どもたちの顔も自然と笑顔になっていました。
    【学校日記】 2024-02-09 21:28 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立真田山小学校 の情報

スポット名
市立真田山小学校
業種
小学校
最寄駅
玉造駅
鶴橋駅
住所
〒5430013
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-41
TEL
06-6761-0902
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591240
地図

携帯で見る
R500m:市立真田山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月01日13時54分24秒