R500m - 地域情報一覧・検索

市立真田山小学校

(R500M調べ)
市立真田山小学校 (小学校:大阪府大阪市天王寺区)の情報です。市立真田山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真田山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-06
    2025/03/03 08:32 更新車椅子体験学習 3年生
    2025/03/03 08:32 更新
    車椅子体験学習 3年生
    2月25日(火)・26日(水)
    この2日間、3年生が3クラスずつ、車椅子体験学習をしました。
    実際に乗ってみて、押してもらう活動をしました。段差などがあると衝撃があって痛いことや怖いということを感じていました。
    そして、講話では、障がいがあるからマイナスというわけではない。手段や方法が違うだけと教えていただきました。みんなとても集中して聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    3年生 社会見学 くらしの今昔館
    3年生 社会見学 くらしの今昔館
    2月10日(月)、2月12日(水)
    この2日間、3年生が社会見学でくらしの今昔館へ行きました。月曜日は1,2,3組、水曜日は4,5,6組でした。
    くらしの今昔館では、江戸時代や明治時代など昔の街並みの展示物を見て、昔の暮らしを学習しました。昔ならではの良さや、昔と比べて便利になったことなど感じることができました。
    【学校日記】 2025-02-12 14:44 up!

  • 2025-02-25
    2025/02/25 10:46 更新出前授業(盲導犬) 3年生
    2025/02/25 10:46 更新
    出前授業(盲導犬) 3年生
    2月21日(金)
    3年生は、福祉についての学習の一環として、障がい者理解の学習をしています。この日は盲導犬の出前授業がありました。アイマスクをして歩く体験や盲導犬の仕事について学びました。
    【学校日記】 2025-02-25 10:46 up!
    卒業遠足 6年生
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    2025/02/20 15:06 更新お薬講座 6年生
    2025/02/20 15:06 更新
    お薬講座 6年生
    2月19日(水)
    6年生を対象にお薬講座がありました。薬剤師さんに講師として来ていただき、薬の正しい飲み方、注意点などを教えてもらいました。正しい飲み方でないと薬の効果を発揮できないことがあることなどを知りました。
    正しく薬を使えるようになっていきましょう。
    【学校日記】 2025-02-20 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    2025/02/12 14:44 更新3年生 社会見学 くらしの今昔館
    2025/02/12 14:44 更新
    3年生 社会見学 くらしの今昔館
    2月10日(月)、2月12日(水)
    この2日間、3年生が社会見学でくらしの今昔館へ行きました。月曜日は1,2,3組、水曜日は4,5,6組でした。
    くらしの今昔館では、江戸時代や明治時代など昔の街並みの展示物を見て、昔の暮らしを学習しました。昔ならではの良さや、昔と比べて便利になったことなど感じることができました。
    【学校日記】 2025-02-12 14:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025/01/15 12:36 更新あの日に飛ばした風船が…
    2025/01/15 12:36 更新
    あの日に飛ばした風船が…
    11月22日(金)にバルーンリリースで飛ばした風船が遠くまで届いているようです。その翌週には、静岡県の高校の先生から、「メッセージ付きの風船が届いていました。」という連絡が入りました。その後も続々とお手紙やお電話をいただいています。大阪から静岡県や千葉県にまで届いているようです。
    バルーンリリースの業者に聞くところによると、120キロメートルぐらい飛んでいくとのことでしたが、200キロメートル以上飛んでいったことになります。みんなの思いや願い、夢は、ちゃんと遠くまで届いてますよ。
    届いたお手紙は正門ピロティの掲示板に貼っています。参観などでお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
    【学校日記】 2025-01-15 12:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    2025/01/08 11:13 更新1月3学期が始まりました
    2025/01/08 11:13 更新1月3学期が始まりました
    1月8日(水)
    冬休みが終わり、3学期が始まりました。元気に登校してきた子どもたちを見て安心しました。
    今日は始業式がありました。校長先生からは、「笑う門には福来る」ということわざの話がありました。笑顔でいると楽しくなる、元気になる、気持ちよく過ごせるというお話でした。笑顔であいさつすることやふわふわ言葉で、気持ちよく過ごしましょう。生活指導の先生からは、「あいさつ」「そうじ」を頑張っていこうというお話がありました。みんなで頑張って気持ちのよい学校にしていきましょう。
    3学期は学年のまとめの時期です。充実した3学期を過ごして、よい形で次の学年に繋げることができるように頑張りましょう。3学期もよろしくお願いいたします。
    明日1月9日(木)は通常4時間授業、給食あり、13時30分以降下校です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2024/12/25 17:19 更新2学期終業式
    2024/12/25 17:19 更新
    2学期終業式
    12月23日(月)
    行事等たくさんあり、長かった2学期も今日で終わりました。今日は終業式がありました。
    校長先生からは、2学期に行われた行事の振り返りや、新年に向けての目標や計画の話がありました。「節目」を大切にしていこうというお話でした。
    生活指導部長からは冬休みの暮らしについての話がありました。安全に過ごしてまた3学期元気に登校してほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024/12/20 00:41 更新12月【緊急連絡】教室の暖房停止について
    2024/12/20 00:41 更新12月【緊急連絡】教室の暖房停止について
    昨晩、校舎内でガス漏れが確認されました。一部の区間、ガスの供給を止めておりますので、安全面は確保されています。ご安心ください。
    給食は通常通り実施いたします。ただし、教室の空調(ガス暖房)が使用できず、現在のところ復旧の目途も明らかになっていません(3年生の教室は空調使用可能の予定です)。
    つきましては、教室内での室温が低くなるため防寒具の使用も必要と思われますので、防寒対策に留意して登校するよう、ご協力をお願いします。なお、復旧の目途がつき次第改めてお知らせしますので、ご了承ください。
    【学校日記】 2024-12-20 00:41 up!

  • 2024-12-02
    2024/12/01 16:46 更新令和6年度真田山だより12月号
    2024/12/01 16:46 更新令和6年度真田山だより12月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立真田山小学校 の情報

スポット名
市立真田山小学校
業種
小学校
最寄駅
玉造駅
鶴橋駅
住所
〒5430013
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-41
TEL
06-6761-0902
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591240
地図

携帯で見る
R500m:市立真田山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月01日13時54分24秒