2023/12/08 15:22 更新
12/8 大なわとびがちょっとしたブームです。3年生
12/6 図書館ボランティア「ひまわり」のみなさん、ありがとうございます
12/5 大阪市小学校学力経年調査の1日目です
12/5 児童集会を行いました
12/8 大なわとびがちょっとしたブームです。3年生
体力づくりで全学年がなわとびに取り組んでいますが、3年生はそれにプラスして、体育の時間に大なわとびにもチャレンジしています。写真は昨日のホームページにあげようと撮っていたものですが、よく見ると2本のなわを回しているチームもあります。どのタイミングで飛び込めばとべるのか、とても難しい。子どもたちは、あーでもない、こーでもないと練習を重ねていました。今日、休み時間にふと運動場を見てみると、3年生は休み時間もつかって大なわとびをとんでいました。できそうでもう一息なことはチャレンジ精神をくすぐります。みんな頑張れ。きっととべるようになるはずです。
【3年】 2023-12-08 15:22 up!
12/6 図書館ボランティア「ひまわり」のみなさん、ありがとうございます
今日は保護者有志の図書館ボランティア「ひまわり」さんの活動日です。お昼休みに図書室の開館をお手伝いいただきました。子どもたちが本を手に取りたくなるようにレイアウトを工夫してきれいに配置していただいています。少し図書室にいると、たくさんの子どもたちがお気に入りの本を教えてくれました。いつの時代も本には夢があると思います。「ひまわり」のみなさん、いつもありがとうございます。
【お知らせ】 2023-12-06 15:16 up!
12/5 大阪市小学校学力経年調査の1日目です
今日と明日は、3年生から6年生で、1年に1度の大阪市小学校学力経年調査を実施しています。大阪市立のすべての小学校で同時におこなう大規模な学力調査です。これにより自校の学力状況をつかんで分析し、今後の学力向上の取組につなげていくための調査です。今日は教科のテストでは国語と社会。それぞれ真剣に粘り強くテストに取り組んでいました。
【お知らせ】 2023-12-05 15:23 up!
12/5 児童集会を行いました
このところ2週に1回のペースで児童集会を行なっています。6年生のたてわり班のリードもすっかり板についてきた様子です。今日のゲームは「口パク伝言ゲーム」。ちょっと難しかったですが、優しく下級生をリードして楽しい時間を過ごすことができました。集会の最後には、習字のコンクールで入賞した児童の表彰を行いました。たくさん表彰してみんなでたたえあう拍手をたくさん送り合いたいです。
【6年】 2023-12-05 15:22 up!