R500m - 地域情報一覧・検索

市立福小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区福町の小学校 >市立福小学校
地域情報 R500mトップ >福駅 周辺情報 >福駅 周辺 教育・子供情報 >福駅 周辺 小・中学校情報 >福駅 周辺 小学校情報 > 市立福小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立福小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    5月19日の給食5月19日の給食今日の献立は、牛乳、かやくごはん、みそ汁、抹茶ういろうでした。
    5月19日の給食5月19日の給食
    今日の献立は、牛乳、かやくごはん、みそ汁、抹茶ういろうでした。
    抹茶ういろうは、新茶の季節に合わせて毎年5月に登場します。上新粉、砂糖、水に白いんげん豆のペーストを加え、蒸して作ります。あっさりとした甘みが美味しい和菓子です。
    【新規カテゴリ】 2023-05-19 15:08 up!

  • 2023-05-16
    5月15日の給食5月15日の給食今日の献立は、ご飯、牛乳、プルコギ、豆腐とわかめのスープ、きゅうりの・・・
    5月15日の給食5月15日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、プルコギ、豆腐とわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけでした。
    プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。甘辛く味付けした肉と野菜を炒めて作る、すき焼きのような料理で、にんにくやごま油で香りづけするのが特徴です。しっかり味がついていて、ご飯がよくすすみました。
    【新規カテゴリ】 2023-05-15 14:37 up!

  • 2023-05-13
    3.4年生遠足
    3.4年生遠足3年生・4年生の遠足3.4年生遠足
    晴天のもと、花園中央公園で、元気に3.4年生で遊びました。
    【新規カテゴリ】 2023-05-12 17:01 up!
    3年生・4年生の遠足
    花園中央公園に行ってきました。
    ラグビー場の近くにある広い公園です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5月2日の給食2年 えんどうまめのさやむき体験
    5月2日の給食2年 えんどうまめのさやむき体験5年遠足5月2日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじでした。
    季節の食べ物として生のえんどうが登場しました。今日は、2年生がえんどうのさやから豆を取り出す作業をお手伝いしてくれました。えんどうのさやむきは初めてという子どもが多く、とても新鮮だったようです。中には「ゲームより楽しい!もっとやりたい!」と言っている児童もいました。
    【新規カテゴリ】 2023-05-02 18:23 up!
    2年 えんどうまめのさやむき体験
    1時間目に家庭科室で本日の給食に使われるえんどうまめのさやむきを2年生が体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    5月1日の給食5月5月1日の給食今日の献立は、コッペパン、牛乳、マカロニグラタン、キャベツのスープ、・・・
    5月1日の給食5月5月1日の給食
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん缶、いちごジャムでした。
    給食のグラタンは、一クラス分をバットに入れて焼き、教室で取り分けて配膳します。今日は、鶏肉、玉ねぎ、グリンピースが入ったホワイトソースのグラタンでした。表面にふった粉チーズとパン粉が香ばしく、子どもたちに好評な献立です。
    【新規カテゴリ】 2023-05-01 15:47 up!

  • 2023-04-22
    4月21日の給食1,2年学校たんけんのようす
    4月21日の給食1,2年学校たんけんのようす4月20日の給食4月21日の給食
    今日の献立は、牛乳、ビビンバ、トックでした。
    ビビンバは、子どもたちに大人気の献立です。甘辛く味付けしたひき肉と野菜のナムルをごはんに混ぜて食べる、韓国・朝鮮の料理で、野菜をたっぷり食べることができます。今日のナムルにはきゅうり、にんじん、切り干し大根を使用しています。
    【新規カテゴリ】 2023-04-21 16:14 up!
    1,2年学校たんけんのようす
    19日(水)3時間目の生活の時間に1,2年生で学校たんけんをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    4月19日の給食4月19日の給食今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマ・・・
    4月19日の給食4月19日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマンでした。
    じゃこピーマンは、ピーマンとちりめんじゃこを炒め、砂糖としょうゆで味付けしています。甘辛い味はごはんによく合います。
    【新規カテゴリ】 2023-04-19 19:04 up!

  • 2023-04-19
    4月18日の給食4月17日の給食4月18日の給食今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、中華スー・・・
    4月18日の給食4月17日の給食4月18日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。
    鶏肉のから揚げは、子どもたちに大人気の献立です。下味のにんにくとしょうがの風味がよくきいていて、香ばしくカリカリに揚がっています。子どもたちは小さな衣のかけらまで残さずおかわりしていました。
    【新規カテゴリ】 2023-04-18 14:38 up!
    4月17日の給食
    今日の献立は、黒糖パン、牛乳、煮込みハンバーグ、キャベツとコーンのスープ、焼きかぼちゃでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4月14日の給食4月14日の給食今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あ・・・
    4月14日の給食4月14日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいためでした。
    給食のマーボーどうふは、ひき肉、豆腐のほかに玉ねぎ、にんじん、にらを使用しています。野菜を多く使うようにしていて、辛さは控えめです。子どもたちは、マーボーどうふにごはんを入れて一緒に食べていました。
    【新規カテゴリ】 2023-04-14 16:28 up!

  • 2023-04-14
    4月13日の給食4月12日の給食4月11日の給食4月13日の給食今日の献立は、黒糖パン、牛乳、じゃが・・・
    4月13日の給食4月12日の給食4月11日の給食4月13日の給食
    今日の献立は、黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん缶でした。
    じゃがいものミートグラタンは、ひき肉と玉ねぎを炒めて手作りしたミートソースとじゃがいもを合わせています。今の時期は新たまねぎを使っているため、水を加えずに材料から出る水分だけで作っています。
    【新規カテゴリ】 2023-04-13 14:56 up!
    4月12日の給食
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、スープ、三度豆とコーンのサラダ、いちごジャムでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立福小学校 の情報

スポット名
市立福小学校
業種
小学校
最寄駅
福駅
住所
〒5550034
大阪府大阪市西淀川区福町2-5-23
TEL
06-6473-1471
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631364
地図

携帯で見る
R500m:市立福小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒