第2学期 終業式(12月23日)
23日の献立
第2学期 終業式(12月23日)
本日、5時間目に第2学期の終業式が行われました。
式の前に、3年生と6年生の子に人権標語の表彰状伝達がありました。
冬休みを安全・安心に過ごすことの大切についてと、今日もらう通知表で2学期にがんばったこと、3学期にがんばればいいことを振り返りましょうという校長先生からのお話がありました。
次に、3年生と5年生の代表の児童が、この2学期でがんばったことや思い出に残ったことをしっかりと発表しました。また、生活指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
式の後は、全員で「50周年記念の歌」を歌いました。
1月8日の3学期始業式に全員が揃うよう祈っています!
【できごと】 2024-12-23 21:40 up!
23日の献立
今日は、2学期最後の給食でした。
今日の献立は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、マーマレード、牛乳です。
豚肉と野菜のソテーは、ピーマンとたまねぎがよくいたまっていて、味がしっかりしていておいしかったです。
スープは、鶏肉やキャベツ、にんじん、マッシュルームなどの具材が入った具だくさんのスープでした。
【給食】 2024-12-23 16:48 up!
1 / 92 ページ