2024/02/02 12:16 更新
〇 6年 授業の様子(食に関する指導)
〇 6年 授業の様子(食に関する指導)
6年生は、「食品表示について知ろう」(食に関する指導)を学習しました。
高学年になると、自分で食品を購入する機会が増えている。子どもたちは、見た目や好み、値段だけで選択する傾向がある。授業では、「食品表示は何のためにあるのか」を考えました。アレルギーやとりすぎてはいけないものを確認するため。入っている量を確認するため。消費期限や賞味期限を知るため。商品を安全安心して購入することが大切であることを学びました。
【できごと】 2024-02-02 12:16 up!
・ポトフ ・ツナと野菜のソテー ・いよかん ・おさつパン ・牛乳 です。
【できごと】 2024-02-02 12:03 up!
今日は、「ポトフ」です。
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。煮込んだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。
給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。
【できごと】 2024-02-02 12:02 up!
1 / 116 ページ