R500m - 地域情報一覧・検索

市立榎並小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区野江の小学校 >市立榎並小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立榎並小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立榎並小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立榎並小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立榎並小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    運動会委員会1
    運動会委員会19月22日(金)給食運動会委員会1
    9月25日(月)の6時間目は、運動会委員会がありました。
    いつもの委員会活動と違って、運動会に関わる活動を行います。
    第1回だったので、ほとんどの係が役割分担や道具の準備などをしていました。
    どの教室でも、積極的に取り組む子どもたちの様子が見られ、「この競技の準備がやりたいな」「選手宣誓の言葉はもう覚えた」「丁寧に旗の色塗りをしよう」といった声が聞こえてきました。
    運動会まであと1か月。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    1年生と6年生の交流会
    1年生と6年生の交流会4年生 6月ふりかえり 浄水場見学6月30日(金)給食7月1年生と6年生の交流会
    1年生のスポーツテストを手伝ったことをきっかけにして6年生から、「1年生かわいい!」「一緒に遊びたい」という声があがり、交流会をもちました。
    「ころがしドッチ」と「けいドロ」をして遊びました。1年生は6年生のお話をよく聞いて汗びっちょりになって走っていました。6年生がけいドロで小さな1年生に次々とタッチされている様子がとてもほほえましかったです。
    【学校生活】 2023-07-05 09:58 up!
    4年生 6月ふりかえり 浄水場見学
    6月15・16日、大阪市広域企業団庭窪浄水場に見学に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    学校だより
    学校だより令和5年度 学校だより(7月)

  • 2023-06-13
    全校昼会を行いました。
    全校昼会を行いました。新体力テストでの交流全校昼会を行いました。
    6月8日(木)の短時間学習の時間に、全校昼会を行いました。
    月に1回、全校児童が講堂に整列して、校長先生のお話や、その月の生活目標のお話を聞きます。
    6月の校長先生のお話は、「廊下・階段を歩くこと」「相手のことを考えて行動すること」でした。走っていてぶつかってしまうと大けがにつながることを、動作を交えながら伝えるという内容で、子どもたちはその危険性を改めて理解したようでした。
    6月の生活目標は「安全や健康に気をつけよう」です。司会の道尾先生からは、健康に日々を過ごすために、引き続き手洗いうがいを忘れないようにしましょうというお話がありました。
    【学校生活】 2023-06-12 14:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    児童集会
    児童集会児童集会
    5月25日の昼休みに児童集会を行い、1〜6年生の縦割り班で活動をしました。
    赤・オレンジ・青・黒の班はサイレントゲームをし、言われた順番に声に出さずに並んでいました。
    黄色・水色・緑の班は爆弾ゲームをし、曲が止まったときにボールを持っている人が自己紹介をしていきました。
    ニコニコと楽しそうに班の友だちと仲を深めながら活動できました。
    【学校生活】 2023-05-26 22:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    5月のクラブ活動
    5月のクラブ活動5月のクラブ活動
    5月22日(月)6時間目に、クラブ活動がありました。
    パソコンクラブは、「パワーポイントで自己紹介を作ろう」という活動で、インターネットを使って自己紹介用の画像を検索していました。
    屋内スポーツクラブは、バスケットボール。3学年で声を掛け合いながら、パスやシュートの練習に取り組んでいました。
    屋外スポーツクラブは、リレー。学年混合の4つのグループを作って、6年生を中心にバトンパスのやり方やリレーのルールなどを確認していました。
    【学校生活】 2023-05-23 21:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    5年生 春の遠足 平等院
    5年生 春の遠足 平等院5月2日給食5月5年生 春の遠足 平等院
    5年生です!
    5月1日に10円玉でおなじみ、京都宇治の平等院に行ってきました!
    天気も良く、平等院鳳凰堂と平等院ミュージアム、そして宇治上神社まで回ることができました。
    なかなか見ることのできない場所で子どもたちもいつもとは違った学びがあったことかと思います。
    【学校行事】 2023-05-02 16:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    児童会認証式
    児童会認証式遠足 2年(キッズプラザ)児童会認証式
    4月20日木曜日に児童会認証式を行いました。
    今年度、榎並小学校を引っ張ってくれるみなさんです。
    全校生徒の前で堂々と名前や目標を伝えました。
    榎並小学校のみなさんがいきいきと過ごせるよう、活動していきたいと思います。
    【学校生活】 2023-04-21 08:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会1年生を迎える会
    4月14日(金)の集会の時間に1年生を迎える会を行いました。
    1年生が入場してくる時、上級生があたたかく拍手で迎えてくれました。2年生からはお祝いの気持ちのこもった素敵なメダルをプレゼント。とっても喜んでいました♪
    今年は全校児童でじゃんけん列車をしました。異学年と積極的に関わる姿がみられとても素敵な会でした。最後には6年生と学校探検へ。手をつなぎ、1年生に優しく声をかけていました。
    1年生のみなさん、これからの学校生活楽しんでくださいね。
    【学校生活】 2023-04-19 08:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2年 発育測定をしました!
    2年 発育測定をしました!桜、満開!!給食開始2年 発育測定をしました!
    1学期の発育測定をしました。測定の前に、養護教諭から保健室の使い方やけがの手当てについての〇×クイズが出題されました。「けがをした時は、そのまま保健室に来てもいいか」や「保健室には、健康についてかいてある本があるか」など難しい問題もありましたが、みんな正解していました。さすが2年生ですね!
    【学校生活】 2023-04-12 14:58 up!
    桜、満開!!
    ソメイヨシノは散ってしまっていますが…
    榎並小学校には(B校舎からC校舎への渡り廊下沿)八重桜が一本あって、今、満開の状態です!!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立榎並小学校 の情報

スポット名
市立榎並小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
野江駅
住所
〒5360006
大阪府大阪市城東区野江4-1-28
TEL
06-6931-7373
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691540
地図

携帯で見る
R500m:市立榎並小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月15日09時12分29秒