R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷹合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区鷹合の小学校 >市立鷹合小学校
地域情報 R500mトップ >針中野駅 周辺情報 >針中野駅 周辺 教育・子供情報 >針中野駅 周辺 小・中学校情報 >針中野駅 周辺 小学校情報 > 市立鷹合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鷹合小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立鷹合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鷹合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-15
    2023/07/13 17:36 更新ふとん太鼓が…
    2023/07/13 17:36 更新ふとん太鼓が…ふとん太鼓が…
    学期末懇談会も、あと1日になりました。職員室で仕事をしていると、どんどんと力強いリズムが聞こえてきて…窓の外を見れば、鷹合神社のトラックが!!
    今日は祭禮の日ですね。楽しいお祭りになりますように!!
    【学校日記】 2023-07-13 17:36 up!
    本日の献立は、豚肉のたつたあげ
    みそ汁
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/12 14:39 更新2年出前授業(人権教育)
    2023/07/12 14:39 更新2年出前授業(人権教育)新転任の先生の紹介その4今日の給食 7月13日(木)2年出前授業(人権教育)
    2年生は、人権教育実践「手やゆびで話そう」のゲストティーチャーとして、耳が不自由な松倉さんをお招きし、お話を聞いています。
    松倉さんの障がいについて、そして、日常生活で困っていること、手助けしてほしいことなどをお聞きすることで、様々な障がいを持つ人がいることを知り、助け合って生きていってほしいという願いをこめて、2年生の西岡先生と奥野先生が計画されました。
    手話や指文字などを教えてもらって、すぐに使いこなす2年生のみんな、さすがです。お家の方にも、披露してくださいね。
    【77期生(2年)の思い出】 2023-07-12 14:39 up!
    新転任の先生の紹介その4
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023/06/30 17:33 更新1年どろ・水あそび
    2023/06/30 17:33 更新1年どろ・水あそび新転任の先生の紹介その3今日の給食 6月30日(金)リモート集会今日の給食 6月28日(木)熱中症対策について新転任の先生の紹介新転任の先生の紹介その26年出前授業(薬の正しい使い方講座)今日の給食 6月28日(水)今日の給食 6月27日(火)リモート朝会今日の給食 6月26日(月)1年どろ・水あそび
    今週は、1年生がどろ・水あそびをしました。
    お家から持ってきたマヨネーズやケチャップの容器、ペットボトルにお水を入れて、
    「せーの!」でピシャー

  • 2023-06-12
    2023/06/12 12:49 更新今日の給食 6月12日(月)今日の給食 6月12日(月)本日の・・・
    2023/06/12 12:49 更新今日の給食 6月12日(月)今日の給食 6月12日(月)
    本日の献立は、豚肉のごま味噌焼き
    切干大根の炒め煮
    すまし汁
    ご飯
    今日の豚肉の炒め物、ひと味違う…と思ったら、ごま味噌味(^O^)/コクがあって、香ばしくて美味しい
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023/05/26 18:18 更新調理実習(6−2)
    2023/05/26 18:18 更新調理実習(6−2)今日の給食 5月26日(金)3年社会見学(ハルカス)4年出前授業(パッカー車体験)調理実習(6−1)体育集会今日の給食 5月25日(木)調理実習(6−2)
    昨日に引き続き、今日は6年2組の調理実習です。
    2日続けて家庭科室からのいい匂いに、となりの教室の1年生が
    「いいにおい〜なにをしているの?」と、聞いています。かわいいですね

  • 2023-05-05
    2023/05/04 10:56 更新学校ホームページのパージョンアップ作業に伴うシステム停止につい・・・
    2023/05/04 10:56 更新学校ホームページのパージョンアップ作業に伴うシステム停止について学校ホームページのパージョンアップ作業に伴うシステム停止について
    学校ホームページのバージョンアップ作業のため、以下のようにシステムが停止いたしますことをお知らせいたします。
    5月17日(水)午後3時〜午後6時
    ※ 学校ホームページの閲覧ができません。
    引き続き、鷹合小学校学校ホームページにて子ども達の学校での様子をお伝えします。どうぞご了承ください。
    【学校日記】 2023-05-04 10:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023/04/28 18:19 更新なかよし班活動
    2023/04/28 18:19 更新なかよし班活動今日の給食4月27日(木)ベルマーク今日の給食4月26日(水)なかよし班活動
    昨日は、3時間目になかよし班活動がありました。
    講堂に、1年生から6年生までのたてわりの班でこの1年間、いろいろな集会やオリエンテーリングなどの活動を行います。
    毎年、1年生が迷子になって、
    「どこのはんか、わからないの(*_*)」と困っている場面にあうのですが、今年は、しっかり者の1年生のみんな、だれも迷子になっていません(^O^)/
    みんな、各班ごとに自己紹介の声やらめあてを発表しあう声が聞こえます。どこの班も楽しそう
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023/04/22 01:20 更新3年校区たんけん
    2023/04/22 01:20 更新3年校区たんけん今日の給食4月21日(金)給食参観・学習参観学習参観学級懇談会児童集会今日の給食 4月19日(水)3年校区たんけん
    昨日の3時間目は、参観前の忙しい時でしたが、3年生は校区たんけんに行ってました。
    3年生から始まる社会科では、まず自分の町(校区)を探検して、何がどこにあってと地図に書き込み、そこから施設などを表す地図記号の学習へと発展していきます。
    昨日は、その第1回目。しっかりと調べることができたかな?
    【76期生(3年)の思い出】 2023-04-22 01:20 up!
    今日の給食4月21日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023/04/19 15:36 更新中学年のおうちの方々、お待たせしました!やっと取材に行ってきま・・・
    2023/04/19 15:36 更新
    中学年のおうちの方々、お待たせしました!やっと取材に行ってきました!
    4年1組は、しっとりと国語の学習です。「こわれた千の楽器」という物語教材を読み進めています。黒板の先生の字もきれいですが、子どもたちのノートの字も美しいです。小川先生の落ち着いた授業は、私も受けてみたいです!
    4年2組は、英語の学習です。昨年度に引き続き辻先生が授業をしてくださっています。ちなみに英語に親しむために指示や説明の言葉もできるだけ簡単な英語で授業をなさっています。
    「オープン」と言いながら本を開ける動作をすると、みんな教科書を開けていますね〜楽しそう

  • 2023-04-17
    2023/04/17 19:38 更新児童朝会
    2023/04/17 19:38 更新児童朝会今日の給食4月17日(月)PTA実行委員会児童朝会
    今日は、1学期はじめての朝会。1年生もそろっています。
    生活指導の青山先生のもと、きちんと礼の仕方を教えてもらっています。青山先生の礼がとってもきれいで、みんなまねをしています!
    校長先生からは、先週の交通安全指導についてのお話がありました。
    「自分の命は自分で守る」これを。しっかりと守るために、交通ルールを守ること、右左右を確認すること、猛スピードの車が来たら横道によけること等を守って下さいねとお話がありました。
    はじめての朝会への参加をした1年生の態度のよいこと(*^_^*)、感心しました。これで鷹合小学校のなかまいりですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立鷹合小学校 の情報

スポット名
市立鷹合小学校
業種
小学校
最寄駅
針中野駅
【大阪】矢田駅
住所
〒5460014
大阪府大阪市東住吉区鷹合3-12-38
TEL
06-6692-0455
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741697
地図

携帯で見る
R500m:市立鷹合小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒