今日の食材【バジル】
【小学部】 小学校朝会
【中学部】 水泳大会
9月
今日の食材【バジル】
今日の献立は「鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、コッペパン、みかんジャム、牛乳」でした。バジルは、シソ科の香草で、青じそに似た甘い香りがします。温かい気候でよく育つため、地中海沿岸で多く栽培されます。トマトと組み合わせて、イタリア料理によく使われます。生の葉をパスタのソースに使ったり、乾燥させて、スープやトマトソースに入れたりします。
今日の給食では、「鶏肉のバジル焼き」に乾燥バジルを使いました。食欲を増したり、消化をよくしたりする効果があります。
【給食】 2025-09-01 18:32 up!
【小学部】 小学校朝会
今週もスタートしました。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。体調管理をしっかりとして学習や行事に取り組んでほしいと思います。また、水筒のご準備をよろしくお願いいたします。
4日(木)から19日(金)までは45分授業になります。いつもより30分ほど下校が早くなります。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-09-01 11:57 up!
【中学部】 水泳大会
先日、中学生による水泳大会が行われました。
体育委員を中心に学年対抗のさまざまな競技で盛り上がり、最後は教員チームも参加のリレーで幕を閉じました。
今後も小学生も含めたたてわりでの活動が予定されています。中学生が中心となってより良い活動が期待できそうです。
【7年】 2025-09-01 11:36 up!