R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢田小学校 2024年5月の記事

市立矢田小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立矢田小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    【小学部】 5月のたてわり班集会の様子
    【小学部】 5月のたてわり班集会の様子【4年】 国語 〜ヤドカリとイソギンチャク〜【小学部】 5月のたてわり班集会の様子
    今週の小学部のたてわり班集会は、ボールを回して、ゴロゴロドッカンをしました。真ん中に座っている人の「ゴロゴロゴロゴロ、ドッカン!!」と言うタイミングで、ボールを持っている人と交代していきました。
    素早く回している子もおり、班の見本となりました。新しい班にも慣れてきており、毎週楽しく活動しています。
    【お知らせ】 2024-05-24 21:43 up!
    【4年】 国語 〜ヤドカリとイソギンチャク〜
    4年生は国語の学習で、ヤドカリとイソギンチャクを読み進めています。意味調べをしたり、段落をうったりしたあと、本文を「始め」「中」「終わり」に分けました。筆者が問いを示している場所を確認しながら、主体的に学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    【6年】 租税教室
    【6年】 租税教室【6年】 租税教室
    6年生は、東住吉納税協会の方々をお招きして、租税教室にのぞみました。税を身近なものとして、その意義や役割を正しく理解するための良い機会になりました。
    税金がなくなったら、世の中がどうなってしまうのかのDVDを見た時、子どもたちは衝撃を受けている様子でした。税金で成り立っていることがたくさんあることを知りました。今後、社会を生きていく中で、しっかり覚えておいてほしいです。
    【6年】 2024-05-20 07:52 up!

  • 2024-05-11
    【3・4年】 春の遠足 その1 〜海遊館〜
    【3・4年】 春の遠足 その1 〜海遊館〜【3・4年】 春の遠足 その2 〜海遊館〜シチュールウの素【3・4年】 春の遠足 その1 〜海遊館〜
    3・4年生は、春の遠足で海遊館へ行きました。いろんな魚や生き物を、目を輝かせながら見てまわりました。水の生き物の神秘を目の前で感じながら、いろんな感情をもって進むことができました。
    弁当タイムは、みんなで仲良く食べていました。天保山での自由時間も、とても楽しそうでした。
    【3年】 2024-05-10 18:38 up!
    【3・4年】 春の遠足 その2 〜海遊館〜
    4年生は、3年生といっしょの班で責任をもって行動できました。水中トンネルの壮大な眺めには、思わず足を止めていた子が多かったです。
    続きを読む>>>