ハッピーポストの放送
全校朝会〜心の鬼退治
ハッピーポストの放送
ハッピーポストに投稿されたハッピーを、給食の時間に運営委員の子どもたちが放送で紹介をしています。
縄跳びが頑張れたことや、漢字検定の勉強を友達が一緒にしてくれたことなど、それぞれの学年のハッピーを紹介してくれました。紹介をしている子どもたちの感想も添えられていて、聞いていてとてもハッピーになりました。
【お知らせ】 2024-02-05 13:15 up!
全校朝会〜心の鬼退治
今日の全校朝会は運動場でする予定でしたが、雨のためオンラインで実施をしました。
最初に給食委員会と健康委員会からの発表をしてもらいました。給食委員会の2月の目標は「協力して手早く片付けよう」です。健康委員会の2月の目標は「ていねいに手洗いうがいをしよう」でした。
校長からは、2月3日は節分だったので、「豆まきをした人は手を挙げてください。」と言うと、けっこうたくさんの人が手を挙げているのがモニターで確認できました。そして、次のような話をしました。
豆まきというのは自分の心の中にいる鬼を退治するためにします。心の中の鬼というのは自分の悪いところや欠点のことです。この鬼がいないという人はいません。自分の心の中にはどんな鬼がいるかなと考えることが大切です。心の中の鬼の正体がわかればそれを退治しようとがんばれます。でも鬼は強敵です。なかなか倒れません。でも粘り強く戦うとだんだん弱ってきて、そのうちに倒すことができると思います。
今日は「心の鬼退治」自分の心の中にいる鬼と戦おうというお話をしました。
【お知らせ】 2024-02-05 09:12 up!