R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区安田の小学校 >市立茨田小学校
地域情報 R500mトップ >鴻池新田駅 周辺情報 >鴻池新田駅 周辺 教育・子供情報 >鴻池新田駅 周辺 小・中学校情報 >鴻池新田駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立茨田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立茨田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-23
    2025/02/21 14:45 更新2月20日・21日の給食音楽鑑賞会 1年生、2年生、3年生
    2025/02/21 14:45 更新2月20日・21日の給食音楽鑑賞会 1年生、2年生、3年生2月19日(水)の給食2月20日・21日の給食
    【2月21日 チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、洋なし(缶づめ)、牛乳】
    今日のチキンレバーカレーライスには、星やキャンディーの形をしたラッキーにんじんが入っていました。
    【2月20日 豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん(とろろこんぶ)、固形チーズ、レーズンパン、牛乳】
    【学校給食】 2025-02-21 14:45 up!
    音楽鑑賞会 1年生、2年生、3年生
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    2025/02/10 15:12 更新出前授業 4年生
    2025/02/10 15:12 更新出前授業 4年生2月7日(金)、10日(月)の給食出前授業 4年生
    セレッソ大阪より元プロサッカー選手の勝矢先生、酒本先生、丸橋先生、スクールコーチに来ていただき、楽しくサッカーを教えていただきました。みんな元気いっぱいに気持ちよく運動して、笑顔がいっぱいでした。
    【お知らせ】 2025-02-10 15:12 up!
    2月7日(金)、10日(月)の給食
    2月10日 【鶏肉とほうれんそうのシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】
    デコポンは、和歌山県産のものでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024/12/23 16:49 更新12月23日(月)の給食終業式
    2024/12/23 16:49 更新12月23日(月)の給食終業式12月23日(月)の給食
    【さばのおろしじょうゆかけ、五目汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳】
    2学期最後の給食でした。給食室は、調理員さんがクリスマスの飾り付けをしてくださっていました。子どもたちは、「すごい!!」と目を輝かせて見ていました。
    明日からの冬休み期間も、早ね早起き朝ごはんを心がけて、規則正しい生活リズムで過ごしてもらいたいです。
    【学校給食】 2024-12-23 16:49 up!
    終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024/12/17 15:13 更新12月17日(火)の給食12月17日(火)の給食【きびなごてん・・・
    2024/12/17 15:13 更新12月17日(火)の給食12月17日(火)の給食
    【きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳】
    日本では昔から、「ん」がつく食べものを冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が二つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。今年の冬至は、12月21日(土)です。
    【学校給食】 2024-12-17 15:13 up!

  • 2024-12-17
    2024/12/16 14:38 更新食育 掲示
    2024/12/16 14:38 更新食育 掲示12月16日(月)の給食食育 掲示
    ・カルシウムの栄養について、・おせち料理についての掲示を玄関にしています。また、給食レシピを4つ印刷したものを置いています。懇談に来られたときに、見てもらえればと思います。
    【お知らせ】 2024-12-16 14:38 up!
    12月16日(月)の給食
    【卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため、ごはん、牛乳】
    卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024/11/29 20:42 更新参観
    2024/11/29 20:42 更新参観11月29日(金)の給食参観
    本日は参観日でした。多くの保護者の方々にご来校いただきました。誠にありがとうございました。
    子ども達は、いつも以上に張り切って学習していました。頑張った子どもたちをしっかりほめてあげてください。
    来月は懇談会もあります。今後とも本校教育活動へのご理解、ご支援の程よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-11-29 20:42 up!
    11月29日(金)の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024/11/28 10:29 更新栄養学習 1年生
    2024/11/28 10:29 更新栄養学習 1年生児童集会11月27日(水)の給食栄養学習 1年生
    『カルシウムをしろう』というめあてで、学習しました。カルシウムの働きや、カルシウムが多く含まれる食べ物について学びました。振り返りで、「これからカルシウムがたくさん取れる食べ物を食べようと思います」と考えた子がたくさんいました。
    【お知らせ】 2024-11-28 10:29 up!
    児童集会
    冬だといったらこれ!!
    16個のキーワードを表に記入し、ビンゴゲームをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    2024/11/23 11:06 更新11月22日(金)の給食【お知らせ】 2024-11-22 1・・・
    2024/11/23 11:06 更新11月22日(金)の給食【お知らせ】 2024-11-22 15:19 up!
    11月22日(金)の給食
    【豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、おさつパン、牛乳】
    グラッセは、フランス料理の一つで、「つやを出した料理」のことです。
    3年生は、「おまめさん♪」と歌いながら、給食を取りに来てました。かわいかったです。
    【学校給食】 2024-11-22 15:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/20 07:01 更新おいもパーティー 2年生
    2024/11/20 07:01 更新おいもパーティー 2年生こころの劇場 6年生おいもパーティー 2年生
    先日学習園で収穫したおいもをゆがいて焼いたものをみんなで食べました。とてもおいしかったようで、おかわりする子どもがたくさんいました!
    【お知らせ】 2024-11-20 07:01 up!
    こころの劇場 6年生
    劇団四季の社会貢献活動『こころの劇場』を観劇するために、オリックス劇場へ6年生が出発しました。演目はミュージカル『ガンバの大冒険』だそうです。
    【お知らせ】 2024-11-19 10:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024/11/18 15:15 更新11月18日(月)の給食理科の学習 3年生
    2024/11/18 15:15 更新11月18日(月)の給食理科の学習 3年生11月18日(月)の給食
    【ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳】
    「中華スープ」は、鶏肉、はくさい、にら、しいたけの具材が入っていました。しいたけは、干ししいたけを戻して使用しています。
    「ピリ辛丼」は、子どもたちにとても人気でした。
    【学校給食】 2024-11-18 15:15 up!
    理科の学習 3年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立茨田小学校 の情報

スポット名
市立茨田小学校
業種
小学校
最寄駅
鴻池新田駅
住所
〒5380032
大阪府大阪市鶴見区安田2-1-8
TEL
06-6915-9731
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701580
地図

携帯で見る
R500m:市立茨田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月12日08時22分20秒