2024/12/17 15:13 更新
12月17日(火)の給食
12月17日(火)の給食
【きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳】
日本では昔から、「ん」がつく食べものを冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が二つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。今年の冬至は、12月21日(土)です。
【学校給食】 2024-12-17 15:13 up!