R500m - 地域情報一覧・検索

市立加賀屋小学校

(R500M調べ)
市立加賀屋小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立加賀屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加賀屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    2023/12/18 12:40 更新ピロティーの苗植え
    2023/12/18 12:40 更新ピロティーの苗植え作品展「児童も鑑賞します」児童集会 「おおなわ集会」ピロティーの苗植え
    ピロティーの花壇やプランターに苗を植えました。朝の寒い風に吹かれながら、手伝ってくれた子と「手が冷たいわ!」と言いながら楽しくできました。水で手を洗うと冷たすぎて手が固まってしまいました。
    【楽しい学校生活】 2023-12-18 12:40 up!
    作品展「児童も鑑賞します」
    昨日から、学期末個人懇談・作品展を行っています。
    全児童も学年ごとに作品展を鑑賞します。ただ見るだけではなく、作品鑑賞カードに感想などを書きました。「4年生は釘を打ってつくっている。さすがだな」「妹の絵はどんなのかな?」など、興味深く鑑賞していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    2023/12/13 11:46 更新2年 イモパーティー
    2023/12/13 11:46 更新2年 イモパーティー2年 イモパーティー
    畑で収穫したサツマイモでスイートポテトを作りました。作り方をしっかり聞き、グループで仲良く協力しました。できたスートポテトはとても「おいしかった!」とニコニコ顔でした。
    【楽しい学校生活】 2023-12-13 11:46 up!

  • 2023-12-11
    2023/12/11 13:08 更新学校の玄関の花壇
    2023/12/11 13:08 更新学校の玄関の花壇学校の玄関の花壇
    先日「花咲かせ隊」の方と植えた苗は、しっかりと根付いているようです。(上の写真)
    苗は他にも、通用門のあたりに植えてくださっています。(中・下の写真)暖かくなる季節が待ち遠しいです。
    【楽しい学校生活】 2023-12-11 13:08 up!

  • 2023-12-09
    2023/12/08 14:43 更新「花咲かせ隊」の方たちと花の苗植え
    2023/12/08 14:43 更新「花咲かせ隊」の方たちと花の苗植え苗植えをします!3年 クラブ活動見学会「花咲かせ隊」の方たちと花の苗植え
    昼休みに5、6年生の子どもたちと「花咲かせ隊」の方が、学習園で花の苗植えをしました。「実は初めての参加!」「私は毎回参加してる!」すべての子どもたちが、楽しく活動できました。おわりに元気よく感謝の気持ちを伝えました。
    【楽しい学校生活】 2023-12-08 14:43 up!
    苗植えをします!
    明日、「花咲かせ隊」の方と学習園に花の苗を植えます。今日は「花咲かせ隊」の方が、花壇をきれいに整地してくださいました。ボランティアの36名の子どもたちは、地域の方と一緒に苗植えするのをとても楽しみにしています。
    【楽しい学校生活】 2023-12-07 13:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023/11/29 14:56 更新地域別班活動集団下校
    2023/11/29 14:56 更新地域別班活動集団下校地域別班活動集団下校
    5時間目に地域別班活動集団下校を行いました。今日は、班の教室に集まり、仲間意識を高めるために、班ごとに20分ほどレクレーションをしました。「ものあてクイズ」「じゃんけん大会」「クイズ大会」などなど。ふれあいのある楽しい時間を過ごしてから、集団で下校しました。
    【楽しい学校生活】 2023-11-29 14:56 up!

  • 2023-11-29
    2023/11/28 11:21 更新1年 体育
    2023/11/28 11:21 更新1年 体育2年 町たんけん(緑木車両工場見学)3年 消防署見学2年 町たんけん(緑木車両工場)1年 体育
    寒空のなか、1年生の子どもたちは元気に体育をしました。おにごっこで体を温め、なわとびをしました。カガリンピックでなわとびを頑張った成果を見せてくれました。「うしろとびできるよ」「はやくとぶから見てて!」みんな張り切っていました。「にじゅうとびもとびたいわ!」チャレンジする前向きな姿は気持ちがいいです。
    【楽しい学校生活】 2023-11-28 11:21 up!
    2年 町たんけん(緑木車両工場見学)
    2年生が、町たんけんで校区内にある地下鉄の緑木車両工場へ見学に行きました。電車を点検している様子、車軸から車輪を抜く作業、万博に向けて投入される新型車両、大阪市地下鉄で初めて走行した車両などを見学しました。終わりに質問コーナーもあり、楽しく学習できた見学でした。
    【楽しい学校生活】 2023-11-27 13:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023/11/24 11:03 更新5年 栄養指導
    2023/11/24 11:03 更新5年 栄養指導3、4、5年 学習参観・懇談会1、2、3年 学習参観・懇談会5年 栄養指導
    栄養士の先生が来られ、5年生が「1日のスタートは朝ごはんから」について学習しました。食べ物がどんなはたらきをもつか確認し、栄養のバランスに気を付けて自分の朝食を考えました。和食と洋食どちらも工夫された献立ができました。
    【楽しい学校生活】 2023-11-24 11:03 up!
    3、4、5年 学習参観・懇談会
    多くの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございます。
    写真は上から、4年生「道徳:『絵はがきと切手』」、5年生「体育:ティーボール」、6年生「理科:大地のつくりと変化」の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023/11/21 11:46 更新1、2年 栄養指導
    2023/11/21 11:46 更新1、2年 栄養指導3年 国語科研究授業・討議会1、2年 栄養指導
    栄養士の先生が来られ、1年生と2年生が「食べもののはたらきをしろう」について学習しました。黄「エネルギーのもとになる」、赤「体をつくる」、緑「体のちょうしをととのえる」について知りました。そして、どの食べ物がどのはたらきをもつか考えました。例えば、ヨーグルトなら何からできているかわかると、そのはたらきが何かを考えることができます。楽しく学ぶことができていました。
    【楽しい学校生活】 2023-11-21 11:46 up!
    3年 国語科研究授業・討議会
    教員研修として、3年生で国語科の研究授業を行いました。「モチモチの木」を読んで自分の考えをもち、意見を交流して感想を持ちました。
    放課後には、教員で討議会を行い、授業の検証を行いました。下の写真は討議会の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    2023/10/31 12:57 更新修学旅行4
    2023/10/31 12:57 更新修学旅行4修学旅行3修学旅行2修学旅行修学旅行4
    お昼ごはんはミールクーポンを使ってスクールメニューの中から好きなものを選んで食べます。
    ラーメン、ハンバーグ、カレーなど子どもたちの好きなメニューばかりです。
    【楽しい学校生活】 2023-10-31 12:57 up!
    修学旅行3
    志摩スペイン村に予定より少し早く到着しました。グループに分かれて活動します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    2023/10/30 12:48 更新今日の給食3年生 算数
    2023/10/30 12:48 更新今日の給食3年生 算数今日の給食
    今日の給食はパン、ブルーベリージャム、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃缶、牛乳です。
    給食室では、ハロウィンに合わせてかわいい掲示物が飾ってあります。
    【楽しい学校生活】 2023-10-30 12:48 up!
    3年生 算数
    3年生は算数で「1より小さい数」を学習しました。今まで学習してきたことを思い出し、「1より少ない量」について自分が考えたことをペアで話し合いました。入れ物のメモリに着目していました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立加賀屋小学校 の情報

スポット名
市立加賀屋小学校
業種
小学校
最寄駅
北加賀屋駅
住所
〒5590011
大阪府大阪市住之江区北加賀屋2-5-26
TEL
06-6681-0031
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721633
地図

携帯で見る
R500m:市立加賀屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒