★10月27日(金)の給食は、・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ
★沖縄の食文化★
沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚にく、海そう、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。今日の給食には、沖縄料理の『ソーキ汁』がでました。具材は豚バラ肉、にんじん、だいこん、しろねぎ、えのきたけ、切りこんぶがはいっており、けずりぶしでだしをとって、みりん、塩、こいくちしょゆで味付けしました。
【お知らせ】 2023-10-27 16:20 up!
★10月26日(木)の給食は、・まぐろのオーロラ煮
・スープ
・きゅうりとコーンのサラダ
・黒糖パン
★まぐろ★
まぐろは、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多くふくまれています。まぐろの脂質には、血液の流れをよくする「エイコサペンタエン酸(EPA)」や脳の働きをよくする「ドコサヘキサエン酸(DHA)」が多くふくまれています。今日は、しょうが汁で下味をつけたまぐろをでんぷんであげ、ケチャップ、砂糖、赤みそをあわせたタレをからませていただきました。
【お知らせ】 2023-10-26 16:41 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。