R500m - 地域情報一覧・検索

市立清江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区御崎の小学校 >市立清江小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立清江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清江小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立清江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-13
    ★12月13日(水)の給食は、・さけのマリネ
    ★12月13日(水)の給食は、・さけのマリネ
    ・肉だんごと麦のスープ
    ・みかん
    ・黒糖パン
    ★マリネの作り方★
    ・玉ねぎをオリーブ油でいためます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    【5年生】学年休業のお知らせ(1211)
    【5年生】学年休業のお知らせ(1211)【キラキラタイム】クリスマスチャーム作り【5・6年生】セレッソ大阪出前授業【5年生】学年休業のお知らせ(1211)
    5年生保護者 様
    いつもお世話になり、ありがとうございます。
    本日、5年生全体で在籍者数の約30%を上回る児童に、発熱等の風邪症状が見られます。つきましては、学校医と相談のうえ明日から2日間学年休業処置をとることといたしました。また、本日は給食喫食後、13時40分頃の下校といたします。
    急な対応となり申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2023-12-11 11:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    【5年生】緊急下校(5・6時間目中止)のお知らせ(追加)
    【5年生】緊急下校(5・6時間目中止)のお知らせ(追加)【5年生】緊急下校(5・6時間目中止)のお知らせ★12月8日(金)の給食は、・鶏肉の甘辛焼き
    ・みそ汁
    ・だいこんの煮もの
    ★だいこん★
    日本では、だいこんは昔からよく使われてきた野菜の一つです。煮物にすると調味料などがよくしみておいしく食べられます。今日の『だいこんの煮もの』では、こんぶとけずりぶしでとっただしで豚肉とだいこんを煮込み、みりんとしょうゆで味付けしています。
    【お知らせ】 2023-12-08 15:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    【経年調査】3・4・5・6年生で経年調査を行いました。
    【経年調査】3・4・5・6年生で経年調査を行いました。【経年調査】3・4・5・6年生で経年調査を行いました。
    12月5・6日の2日間に、経年調査という大阪市共通のテストを行いました。
    2日間で3・4年生は『国語、算数、理科、社会』の4教科に、5・6年生は『国語、算数、理科、社会、英語』の5教科に取り組みました。テスト慣れしていない児童もおり、苦労している様子が見られましたが、どの子も最後まで頑張って取り組んでいました。
    【お知らせ】 2023-12-07 16:36 up!
    ★12月7日(木)の給食は、・さばのみぞれかけ
    ・こまつなの煮びたし
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    ★11月27日(月)の給食は、・焼きシューマイ
    ★11月27日(月)の給食は、・焼きシューマイ
    ・中華みそスープ
    ・ツナと野菜のオイスターソースいため
    ・コッペパン
    ・ソフトマーガリン
    ★焼きシューマイ★
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    【3年生】サイエンスショー(もじゃ先生)
    【3年生】サイエンスショー(もじゃ先生)【3年生】サイエンスショー(もじゃ先生)
    本日の2・3時間目、3年生は出前授業をしていただきました。講師の先生は『もじゃ先生』です。
    様々な科学実験を見せていただいたり、代表の子が体験したり一人一人が体験したり、様々な形で科学実験を楽しませていただきました。
    子ども達だけでなく、一緒に参加してくださった地域の方々も出前授業に熱中している姿があり、みんなで科学の面白さ・不思議さに触れる素敵な時間となりました。
    【お知らせ】 2023-11-13 20:43 up!
    ★11月13日(月)の給食は、・中華丼
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    ★10月27日(金)の給食は、・鶏肉のゆず塩焼き
    ★10月27日(金)の給食は、・鶏肉のゆず塩焼き
    ・ソーキ汁
    ・ツナ大豆そぼろ
    ★沖縄の食文化★
    沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚にく、海そう、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。今日の給食には、沖縄料理の『ソーキ汁』がでました。具材は豚バラ肉、にんじん、だいこん、しろねぎ、えのきたけ、切りこんぶがはいっており、けずりぶしでだしをとって、みりん、塩、こいくちしょゆで味付けしました。
    【お知らせ】 2023-10-27 16:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    11月22日(水)に学習参観、スマホ・ケータイ安全教室を実施します
    11月22日(水)に学習参観、スマホ・ケータイ安全教室を実施します★10月24日(火)の給食★★10月25日(水)の給食は、・ポークカレーライス(米粉)
    ・サワーソテー
    ・みかん
    ★みかん★
    みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。甘みが強く、皮がむきやすいのが特徴です。主な産地は、和歌山県、愛媛県、静岡県、熊本県、長崎県です。今日のみかんは、熊本県産でした。
    【お知らせ】 2023-10-25 16:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    ★10月18日(水)の給食は、・ピリ辛丼
    ★10月18日(水)の給食は、・ピリ辛丼
    ・ミニフィッシュ
    ★ピリ辛丼★
    ピリ辛丼は豚肉とたまねぎ、にんじん、むきえだまめを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味付けし、でんぷんでとろみをつけています。
    【お知らせ】 2023-10-18 16:19 up!
    ★10月17日(火)の給食は、・鶏肉のたつたあげ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    ★10月16日(月)の給食は、・牛肉の香味焼き
    ★10月16日(月)の給食は、・牛肉の香味焼き
    ・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
    ・はくさいのピクルス
    ・コッペパン
    ・アプリコットジャム
    ★ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ★
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立清江小学校 の情報

スポット名
市立清江小学校
業種
小学校
最寄駅
住ノ江駅
住所
〒5590013
大阪府大阪市住之江区御崎5-7-18
TEL
06-6686-3050
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721644
地図

携帯で見る
R500m:市立清江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒