R500m - 地域情報一覧・検索

市立清江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区御崎の小学校 >市立清江小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立清江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清江小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立清江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    4月5日(金)に入学式を実施します
    4月5日(金)に入学式を実施します
    ★3月21日(木)の給食は、・まぐろの甘辛焼き
    ・豚汁
    ・くきわかめのつくだ煮
    ・牛乳    でした。
    【お知らせ】 2024-03-21 15:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    ★3月14日(木)の給食は、・えびのチリソースいため
    ★3月14日(木)の給食は、・えびのチリソースいため
    ・中華がゆ
    ・はっさく
    ・黒糖パン
    【お知らせ】 2024-03-14 15:13 up!
    ★3月13日(水)の給食は、・豚肉のしょうが焼き
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    ★3月12日(火)の給食は、・いわしフライ
    ★3月12日(火)の給食は、・いわしフライ
    ・みそ汁
    ・牛ひじきそぼろ
    ・ごはん
    ★いわし★
    いわしは、筋肉や血を作るもとになるたんぱく質の他に脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。今日は、いわしをフライにしています。骨ごと食べることができるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんとることができます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    【3年1組】学級休業延長(12・13日)について
    【3年1組】学級休業延長(12・13日)について★3月11日(月)の給食は、・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
    ・ウインナーとてぼ豆のスープ
    ・デコポン
    ・コッペパン
    ・ブルーベリージャム
    【お知らせ】 2024-03-11 14:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    【3年2組】学級休業(16・17日)のお知らせ
    【3年2組】学級休業(16・17日)のお知らせ★2月16日(金)の給食は、・中華おこわ
    ・卵スープ
    ⇒たまごの個別対応献立です。
    ・キャベツのオイスターソースいため
    ・コッペパン
    ・バター
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2月★2月2日(金)の給食は、・いわしのしょうがじょうゆかけ
    2月★2月2日(金)の給食は、・いわしのしょうがじょうゆかけ
    ・含め煮
    ・いり大豆
    ★節分の行事献立★
    節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、『鬼は外、福は内』と言って豆まきをしたり、年の数だけ「いり大豆」を食べたりする風習があります。
    *今日の給食では、節分の行事献立として【いわしのしょうがじょうゆかけ】と【いり大豆】がでました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    ★1月26日(金)の給食は、・さごしのしょうゆだれかけ
    ★1月26日(金)の給食は、・さごしのしょうゆだれかけ
    ・とうふのみそ汁
    ・みずなのおひたし
    ★みずな★
    京都で昔から栽培されていた野菜です。京都では、「みずなが店にでるようになると、冬本番」と言われています。寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。給食では、年に1回登場します。
    【お知らせ】 2024-01-26 15:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    【3年生】防災教室を行いました
    【3年生】防災教室を行いました【3年生保護者様】22日(月)の下校時刻についてのお知らせ【3年生】防災教室を行いました
    先週、3年生は防災教室を行っています。住之江警察災害対策課の方が来られて、地震のことを教えてくれたり災害救助で使う道具を紹介してくれたりしました。
    大阪府警からは、能登半島地震の災害救助に150名の方々が派遣されているそうです。
    【お知らせ】 2024-01-21 21:04 up!
    【3年生保護者様】22日(月)の下校時刻についてのお知らせ
    昨日は急なご対応にも関わらず、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    ★1月19日(金)の給食は、・鶏肉の甘みそ焼き
    ★1月19日(金)の給食は、・鶏肉の甘みそ焼き
    ・五目汁
    ・高野どうふのいり煮
    ・ごはん
    ★鶏肉の甘みそ焼き★
    鶏肉は、料理酒と砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで下味をつけて焼き物機で焼きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    1月31日(水)に「令和6年度入学説明会」を15:30より実施します
    1月31日(水)に「令和6年度入学説明会」を15:30より実施します清江だより1月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立清江小学校 の情報

スポット名
市立清江小学校
業種
小学校
最寄駅
住ノ江駅
住所
〒5590013
大阪府大阪市住之江区御崎5-7-18
TEL
06-6686-3050
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721644
地図

携帯で見る
R500m:市立清江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒